広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

広島原爆

広島博(昭和33年)のポスター、広島駅南口工事フェンスに描かれています。再現された広島城が目玉だったそうです。

広島駅南口歩くのは少なくとも今年初めてだと思います。 ニュースでは、駅ビルのリニューアルのため解体工事が始まっていたのは知っていました。 フェンスには、広島の歩みの写真パネルが続いています。 昭和33年に開催された「広島博」広島復興大博覧会の写…

「熊野神社」被爆建物です。領主武田氏によって創建されています。

旧道(県道277号線)沿いに「熊野神社」があります。 街道を歩いていましたら、ひっそりと参道が目にとまります。 自転車で行きましたので、車止に置きまして参拝しました。 熊野神社は、被爆建物です。 広島には多くの被爆建物があります。爆心地から4800m…

黒七味の原了郭は赤穂浪士原惣右衛門の一子です。そして惣右衛門嫡男は広島藩に召し抱えられています。

いつもブログ読んでくれている友だちから、 「黒七味、赤穂浪士と繋がる七味屋さんなんだね。」 ってメールきました。 えっ、そうなの? うどんおいしかった事ばかりで箱の中のしおり見てなかったです。 sobanikutama.hatenablog.jp 確かに、 元禄16年(1703…

空鞘神社にあります出雲大社への道標。

いつもは、休日に家にいる主人を尻目にぷらっと出かけます。 気ままに広島の街を歩いています。 先日、敬老の日9月21日(えっ?敬老の日は9月15日ではないの?毎年、こんなこと私言ってます。)に、お墓参りの車中で、 「空鞘神社、出雲大社への道標あるの知…

今日は、秋分の日です。彼岸の中日です。

今日は、秋分の日です。 日本国民の祝日です。 夏至が過ぎると徐々に陽が短くなって、秋分の日に昼と夜の時間がいっしょになります。 明日から、陽が落ちる時間もだんだんと短くなってますます秋の気配が増していきます。 今年の彼岸の入りは9月19日で、 今…

8月6日、広島では半旗が掲げられ鎮魂の日でした。広島、長崎は静かに迎えなくてはいけないです。

昨日8月6日、広島では官公庁、警察署 半旗が掲げられました。 警察署、区役所に掲げられてます国旗毎日見ながら仕事行きます。 当たり前ですけど、半旗を見上げながら、改めて今日は鎮魂の日なのですね。 と心に言い聞かせながら車走らせました。 今朝の中…

今日8月6日は、原爆の日です。

今日8月6日は、原爆の日です。 被爆75年です。 8時15分、日常が日常でなくなった瞬間です。 山口県防府にいた父が広島市内に入市してきたときの思いはどんなんだったのでしょう。 何も語らず、12年前に逝ってしまいました。 それでも、父達が広島の…

「広島アンデルセン」4年半ぶりにオープンしました。

8月1日、4年半ぶりに「広島アンデルセン」オープンしました。 今日、8月2日紙屋町に出かけましたついでに、広島本通りへ足を伸ばして、「広島アンデルセン」へ行ってみました。 今年3月だったかしら、広島本通りのアーケード抜けたさいには、まだ工事のフェ…

昨日は、警戒レベル4まで上がりました。そんな中、ひっそりとカンナ咲いていました。勇気をありがとう。

昨日は、昼から携帯「緊急速報」が鳴りっぱなしで、 レベル4・避難勧告まで上がりました。 対象地域からわずかに外れていましたので、どこにも出かけず家にいました。 降りしきる雨の中遠くではしきりにサイレンが鳴り響いていました。 災害発生の危険度で…

75年前「焦土に咲いたカンナの花」。75年間草木も生えないと言われた広島、75年たった今年、我が家にも咲いてくれそうです。

毎日毎日、ジーッと観察してますカンナ。 間違いなく花芽です。 今朝の写真です。 他の花でしたら、あ!咲いたな!って感じなのに、 我が家のと言いましても私と主人ですが、注目度ナンバー1です。 原爆が投下され「75年間は草木も生えない」と言われた広島…

カンナ、大きくなりましたよ。(もう一つのは少し奥手です)

お花に興味のない主人が、私が植えましたカンナには反応してまして、 「いっこも咲かんで!(全然咲かない!)」って言ってきます。 「これはなんなん?(これは何?)」とも聞いてきます。 これはって、一から説明するのも面倒なので、 「カンナって、花の…

三瀧寺、「多宝塔」歩んできた道、感慨深いです。浅野幸長公から繋がっています。

三瀧寺にあります「多宝塔」です。 とても、重厚的で美しいです。 三瀧寺多宝塔は、広島県重要文化財に指定されています。 説明のボードによりますと、 大永6年(1526年)の創建というこの塔は、和歌山県広八幡神社の境内に建立されていたものを、原爆犠牲者…

三滝山の尾根から湧き出る水音と深い緑に癒やされます。広島原爆死没者慰霊式並びに平和記念式において「献水」として採取されています。

新型コロナウィルスの感染拡大に伴う、県境をまたいだ移動の自粛が令和2年6月19日(金)解除されました。 やっとです。 少し出てみようかしらって、思えるようになりました。 広島市内西区にあります「三瀧の観音さん」に行ってきました。 JR可部線の三滝駅で…

今年の広島平和記念式典、座席を9割減らして開催されること松井市長表明されました。

カンナ、こんなに大きくなりました。 覗いてみますと、まだ花芽はついていないですね。 原爆投下から75年広島は草木も生えないだろうと言われ、廃墟とかした広島に咲いたカンナ。 ちょうど今年は75年です。我が家にどうか咲いてください。 今年の8・6…

「カンナ、あんたね!もうちいとはよう出てきんさいや!」でた~!私の早合点!またまた、やってしまいました。

昔から、、、 そうなんですが、 思い込みが激しくて でも、間違いは素直に認めないと ずっと、待ち焦がれてたのものですから、主人のことばに耳が入らなくて 、、、 そうなんです。隅っこのあなたは違ってました。 カンナさまではなかったです。 旦那 「よー…

もう一つのカンナ!隅っこに!

やっと、でてきたね。 こんな、隅っこに お隣さんは、こんなに 大きくなったよ いっつも、目懲らせて覗いても 出てこないから 土、なでてもどこにもいないから、 どしたん? 心配したんよ そしたら こんな隅っこに 旦那、 あれは違う雑草だって言うんよ そん…

原爆が投下された75年前希望をくれたカンナ、我が家に今日芽が出ました。また、希望をください。

毎日、毎日覗くようにして水をやっても 何も変わらず あれ~? って、 膝を抱いていくら眺めても やっぱり、変わらず。 ところが、 ここ2~3日雨でかまってやってなかったら、 ムクッと芽が覗いてます。 カンナくん、頭を出しました。 よーく、見てください…

広島平和の鐘です。自粛自粛で愚痴こぼしてはいけないですね。

平和の鐘です。 昭和24年、当時の広島銅合金鋳造会が、原爆犠牲者の鎮魂と平和への願いをこめて焼け跡から集めた金属を鋳込んで作り、広島市に寄贈されたそうです。 同年8月6日に打ち鳴らされた由緒ある鐘です。 今は、役目を終えてひっそりと旧広島市民球場…

「とうかさん」中止になりました。何だか悔しいですね。

今年の「とうかさん」中止になりました。 日本中のお祭りが次から次へと中止になっていってます。 去年の「とうかさん」の写真引っ張り出してきました。 中央通り一帯では、毎年45万人の人出で賑わいます。 夕方にかけてたくさんの人で賑わうので孫が生まれ…

ひろしま はなのわ、本川河川敷ゆっくり歩いてみるのもいいですよ。のんびりできますよ。 

「ひろしま はなのわ 2020」メイン会場から本川河川敷に出ますと のんびりできまして、 腰掛けて、周りに人がいないのを確認しましてマスクを外しますと ほのかに潮の香りがします。 広島市の川は干満差が激しくて満潮時は川を下流より上ってきます。 向こう…

原爆投下で広島は「75年間は草木も生えない」と言われてました。今年はその75年です。そうだ!カンナを植えよう!

昨日(3月19日)「ひろしま はなのわ 2020」で、原爆投下からの写真パネルが飾られていました。 広島は「75年間は草木も生えない」と言われていました。 今年はその75年になります。 そんな中、健気にもカンナの花が1945年9月下旬、爆心地から800mの基町…

今日3月11日は東日本大震災から9年!決して忘れてはいけません。

今日は、2011年3月11日に発生した東日本大震災から9年です。 9年前、今でも覚えています。テレビ観てましたら、駐車場で津波により次から次へ車が流されてました。 とても残酷なことなのですが、私達にはその映像ではとっさに何がどうなってるのだか映画でも…

「この世界の片隅に」ゆっくりと当たり前に生きています。

去年の暮れに、NHKで放送された「この世界の片隅に」ビデオ録画してましたので、もう一度見直しました。 今回で観るの3回目です。 やっと、DVDに残しました。 何度見ても、昭和20年8月6日、原爆が すずさん達のいる呉でもピカと光る閃光とドーンと爆音とで、…

懐かしい段原の町を振り返ってみました。今は再開発で様変わりしてます。

先日、武田山懐かしいっていってくれた方がおられました。 不動院から写した写真に母校の小学校が写ってたそうです。 私ももう一度確認しましたら、うん?これかな?って今一分からなかったです。 sobanikutama.hatenablog.jp 私の母校は、段原再開発で、元…

広島県産業奨励館、現在の原爆ドームです。

平和公園歩いてますと、原子爆弾が投下される前の原爆ドームこと広島県産業奨励館の写真が掲示してあります。 写真をよく見ますと、リアカーを押している人、引いている人が写ってます。 雁木には小舟が停泊してます。 どこかのどかです。 広島県物産陳列館…

明治からの広島、分からないことだらけです。もっと知りたい父たちの生きてきた広島を

広島の街歩いてましたら、折々軍施設跡地に出会います。 施設があったことは分かるのですが、何かが分からないのです。 そこで、大本営までしかれたことは伝えられてます。 でも、多くの人が出入りしてた息吹が聞こえてこないのです。 明治にはいり、廃藩置…

饒津神社、参道壮大な松並木、、、だったそうです。あの日までは(二葉の里、歴史散歩道)

饒津神社、創建時に黒松を植栽し参道は壮大な松並木だったそうです。 昭和20年8月6日、20数本ありました黒松、熱風、爆風によって損傷・倒木の被害を受けましたが、十数本の松は生き延びたそうです。 その後最後の一本となり、平成15年1月枯死に至ったと記し…

被爆樹木イチョウ、お寺の門の屋根突き抜けてます。被爆建物「安楽寺」(二葉の里、歴史の散歩道)

新牛田大橋から白島側の河川敷を東に進みますと神田橋が架かってます。 この神田橋は、車道橋と人道橋の二本架かっています。 神田橋の人道橋を渡りまして右に折れまして東にわずか一区画歩きますと安楽寺の案内板に遭遇します。 案内板にしたがって、北へと…

工兵橋(二葉の里、歴史の散歩道)吊り橋の人道橋です。

工兵橋、旧広島市で唯一の吊り橋です。 旧太田川から猿猴川の分岐点には、新こうへい橋が架かっていて、国道54号線でアストラムラインの高架と並行して交通の要となっています。 それより、猿猴川わずかに下流へ歩きますと、吊り橋の人道橋、工兵橋があり…

平和大通り、銀杏の木があります。平和公園から平和大橋渡りましたらありますよ。

平和大通り、NHK広島支局を西に進みまして平和大橋東側にこの銀杏の木があります。 平和記念公園の方からですと平和大橋渡りましたらこの子に会えますよ。 黄色に色づくのに少し早かったです。 それでも澄み渡る青空によく映えてます。 もう一度おいでってこ…