広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

散歩

散歩です。

晩秋の日曜日の昼下がり、散歩です。 気持ちいいです。 ランキング参加中雑談

マハトマ・ガンディーの胸像です。

広島平和公園をぶらり散歩していますと(久しぶりです)、 元安川河川東側に、 マハトラ・ガンディー(1869〜1948)の胸像が設置してありました。 令和5年5月20日から21日、 サンドラ・モディ インド首相がG7広島サミットに出席したことを記念して、 インド政府…

水の都リバーウォーク、元安川を散策です。

水の都リバーウォークです。 広島平和公園、元安橋の上からの写真です。 春には桜で一面ピンクになります。 今は赤く紅葉しています。 久しぶりの平和公演、観光の方ていっぱいです。 ランキング参加中地域ランキング参加中雑談

晩秋のひとときです。

緑道の散歩道、 晩秋のひとときです。 街灯でライトアップ! ランキング参加中地域ランキング参加中雑談

今年も、ナンキンハセの白い実たくさんついています。

今年も、ナンキンハゼ色付き始めました。 白い実も付いています。 写真を編集しまして、 アップ! 白い実、わかります? かわいいてすよ。 また、一年たちました。 私、この一年あーだこーだと一喜一憂して右往左往の毎日だった感じですね。 樹木にとってそ…

女心と秋の空…今日は曇り空です。

昨日の午前中の空です。 運動会日和って感じです。 (最近は秋の運動会ってあるのかしらね) 朝出勤前に郵便局まで散歩した時の写真です。 少し汗ばみます。 そして今日と言いますと、 雲に覆われています。 女心と秋の空ってところですかね。 散歩にはちょっ…

信号のない横断歩道では、

散歩してますと必ず信号のない横断歩道を何個か渡ります。 以前は私を確認しているだろうなぁって思っても加速して行ってしまう車もありましたけど最近はとても気持ちよく止まってもらえる車も増えました。 渡る私も、渡りますよって強くアピールする様にし…

期日前投票に行ってきました。

衆議院議員総選挙、期日前投票に行ってきました。 区役所まで、旦那と散歩と称して行ってきました。 天気がよくて、でも風は少し頬に冷たくて、 これがほんとの10月だねなんて話しながら行ってきました。 ランキング参加中雑談

雨の週末、ボーッと過ごしました。

今日は朝からけっこうな雨で、 午前中予約していた歯医者も車で行きました。 何時頃なのかしら、一日ボーッと過ごていましたらものすごい雷で、もう驚いちゃって怖かったですね。 夕方、雨も上がったので散歩かねてお買い物です。 どんよりとした空模様でも…

最近の私のお気に入り「ラムネ」です。

今、私のお気に入りの「ラムネ」です。 裏をみますと 仕事中や、勉強中に! ラムねこ、しゅうチューって書いてあります。 最近、そういえば集中力なくなってきましたね。 だからお気に入りってわけではないのですけどね。 散歩しながら、一粒! いいですよ。…

10月、衣替えには暑過ぎますね。

10月1日、 学生時代の思い出に、夏の制服から冬服に一斉に衣替えです。 教室が男子は詰襟に、女子は冬服のセーラー服に変わりグッと教室が引き締まります(当時の私たち中身はちっとも変わらないんですけどね) 最近の学生さんは一斉に衣替えするんですかね。 …

彼岸花、もう少しで咲きます。

彼岸花、ぼちぼち咲き始めましたけど、 手術からずっと休んでいて今日から仕事なので、 昨日の日曜日、どうにか咲いていて欲しいと散歩に出かけたのですけど、 法面に満開になるまであともう少しです。 日中また暑いのもあるのかしらね。 散歩道ところどころ…

河川敷に、トンボのタイルがありました。

河川敷、散歩してましたら、 足元に目をやると (広島市安佐南区古川) トンボのタイルがありました。 今まで、何度となく歩いていましたけど今回初めて気が付きました。 オニヤンマかしら? ギンヤンマかしら? 子供の頃は広島市でもトンボ見かけたり、ギンヤ…

お彼岸は過ぎましたけど彼岸花の群生地芽が出ています。

今年は、お彼岸を過ぎても彼岸花をみつけることができません。 すると、 二輪ほど見つけました。 昨日は見つけることができなかったのに今日は咲いています。 もう少し進むと群生地があります。 胸を膨らませて、 群生地に来ますと、 芽が出ています。 どう…

もみじの種です。

もみじの種です。 今年も、緑道歩いてたらもみじ、種をたくさんつけています。 よく見たら、全く種がついてない木もあります。 その違いは何でしょうね。 ランキング参加中雑談ランキング参加中地域

お彼岸、彼岸花今年はまだ咲いてないですね。

いつまでも暑いと思っていましたら、突然涼しくなって、 暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったものですね。 おはぎ買ってきました。 それとお彼岸には散歩道に遊歩道の法面には咲いていました彼岸花、 そういえば、 咲いていないです。 今年は暑過ぎたからでし…

散歩道、お花いっぱいです。

キバナコスモス咲いています。 こちらは、 百日紅です。 散歩道に咲いています。 ランキング参加中地域ランキング参加中雑談

葛の花が咲いています。

葛(くず)の花が咲いていました。 葛は河川敷にすごい生命力で広がっています。 葉の下に花が隠れるみたいに咲いています。 ランキング参加中雑談

ハーベストムーン、収穫月です。

9月の満月、 ハーベストムーンです。 中秋の名月の翌日、 昨日の満月です。 ネイティブアメリカンでは収穫月、ハーベストムーンHerbert Moonって言われています。 東の空に雲に隠れていた月が現れました。 ドキッとするくらい神秘的です。 新米が今からどん…

三日月です。

今日の月です。 三日月です。 実際の月はもう少し三日月が細くてシュッとしています。 月が放す光でちょっとぼってりした月に写ってしまいます。 私のスマホの機種ではこれが精一杯です。 夕方、凌ぎやすくなっての散歩、少し西に傾いた南の空に出ています。…

いつのまにか秋の気配が…

暑い暑いと思っていましたら、 鱗雲です。 広島城二ノ丸太鼓櫓にも、秋の気配を感じます。

サプライズ花火です。

一日中暑くて、夕方散歩かねて買い物行っています。 昨日、日も暮れてお家まで帰ると突然バンバンと打ち上げ花火が上がり始めました。 家の玄関前の道路からです。 サプライズ花火です。

久しぶりのリバーウォーキングです。朝焼けが綺麗です。

毎日、暑いですねと言うより他に言葉がみつからないですね。 今朝夜明け前に目が覚めてシャワーでも浴びようと思いましたけど、 今日はいつもより出勤に余裕があるのでシャワーの前に朝の散歩に出てみました。 河川敷を歩くとします。 朝焼けが綺麗です。 リ…

森永の練乳アイス、どことなく懐かしい!

明日まで仕事です。 今日、仕事から帰宅した時はまだ明るくて、のんびりしていて、そうこうしてますと見る見るうちに陽が暮れだします。 そんな中、ゴミ袋が切れているのに気がついて急いで近所のドラッグストアまで買いに出て国道まで来ますと、 ムーっと蒸…

百日紅の花が咲き始めました。

百日紅(サルスベリ)の花が咲き始めました。 溢れんばかり全体に咲くのももう少しですね。

ヤモリが来てくれました。

夕方、散歩かねてお買い物を済ませて、 お家の玄関を開けようと思ったら、 なに? よく見たら、 ヤモリです。 あら〜! 幸運を運んで来てくれました。 家に入ろうと思って ドア開けると、 ヤモリびっくりして二枚戸の間に入っていきました。

ナンキンハゼの花です。

ナンキンハゼの花です。 冬の粉雪を散らしたみたいに樹木いっぱいになっています白い実からしたら、 まるで想像もつかないなんともユニークです。 ニョッキ、ニョッキっと、 梅雨空に目が覚めたみたいに、 出てきた虫さんみたいです。

アジサイ、かわいいです。

いつもの散歩道、 アジサイ、清々しくて、 可愛くて、 蒸し暑い夏… 少しホッとします。

八木用水に錦鯉が!

広島市八木用水に、錦鯉が泳いでいました。 下水道が整備されたからでしょうか? 以前よりずっときれいになったんですが、 まさか! 錦鯉が泳いでいたなんて! 初めて見ました。 迷ってきたのかしら? それとも放流したのかしら? 広島市安佐南区の八木用水…

カシワバアジサイ、咲きました。

カシワバアジサイ、 5月下旬頃から咲き始めます。 いつもの散歩道、今年も咲きました。 木陰の中の遊歩道、暑い日でも涼しく感じます。