広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

散歩

アヤメが咲いています。

散歩していますとアヤメが咲いています。 凜々しくて美しいですね。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中地域

サクランボです。なんて可愛らしいことでしょう。

今日から5月です。 木々の葉がますます緑色が濃くなり、気持ちのいい季節になってきました。 昨日4月30日、4月最後の日曜日散歩していましたら、 サクランボがなっています。 緑道にサクランボの木を1本見つけました。 なんて可愛らしいことでしょう。…

広島のスーパー、フレスタのお好み焼きです。

広島のスーパー、フレスタのお好み焼です。 総菜売り場で、ガラス張りの部屋で手作りして売っています。 今日は、昨日とは打って変わって好天気で散歩にも打って付けで少し足を伸ばしてフレスタまで昼食のお好み焼き買いに行きました。 するとどうでしょう、…

段原東集会所、河童のすもうです。両者がっぷり四つに組んでいます。

広島市南区段原地区に入り、猿猴川にそって下っていきますと、 段原四丁目、旧住所では段原末広町です。 バス路線があり昔は広島電鉄柞木(ほうそぎ)線って言っていました。 4号線で、4番に乗ってとも言っていました。 仁保の柞木と仁保車庫まで行きます路線…

ハナニラの花、可愛らしく咲いています。

散歩していましたら、道ばたに星の形をした藤色や白色の花が地面の所々に咲きます。 「ハナニラ」です。 地面に舞い降りた星みたいなのに、 「ハナニラ」とは? なんて思ってしまいますね。 ランキング参加中雑談

カナメモチ、赤い新芽が出ています。

新緑が眩しいこの時期、 新芽が赤い、カナメモチです。 緑道と車道の間に垣根で植えてあります。 ちょうど緑道は公園になっていて休みに日には子供たちが元気よくかけっています。 車道側の歩道にでますと背丈より高いカナメモチ、春を待っていましたかのよ…

八重桜が咲きました。

ソメイヨシノが散りはじめ舞い落ちた花びらで沿道はピンクのさくらの小道が出来ています。 もう2~3日したらすっかり葉桜になりますね。 それに代わって、 八重桜が咲きました。 ランキング参加中雑談

権現山、登りました。

権現山登ってきました(先週の日曜日です)。 広島市安佐南区の権現山毘沙門天堂にお詣りすませてさらに多宝塔から権現山頂上を目指します。 そんなに険しい道のりではないので、私でも登れます。 頂上近くまで来ますと広島市内が一望出来ます。 竹や木で組ん…

比治山公園、桜です。

今週のお題「お花見」 比治山は、広島市南区にあり標高71.1mの小高い丘といってもいいくらいの低い山です。 多聞院から10分も歩かないところに、広島市現代美術館があります。 平成元年に開館されました。 2020年12月から改修工事で休館していましてこの3月…

桜を見に比治山公園へ、電車通りにお地蔵さんに出迎えてもらいました。

今週のお題「お花見」 昨日の土曜日、天気が良くて比治山公園にお花見に電車で行こうかしらと思っていましたら、 主人が散歩から帰ってきたので(全く歩かなかった主人、これはいかん!と思ったらしくて散歩に行ってきました)、比治山まで車で送ってもらいま…

猿猴川、猿猴橋の「えんこうさん」

今週のお題「お花見」 猿猴橋の地球儀を掴んだ大鷲です。 満開の桜によく映えます。 子供の頃から親しんできました広島駅前を流れています猿猴川です。 今日の猿猴橋は車は通行止めになっていまして、車を気にすることなく写真撮ることが出来ました。 通行止…

出雲国の仁多米のおにぎりです。

出雲国の仁多米のおにぎりです。 仁多米は、島根県奥出雲のブランド米です。 平和大通りを歩いていますと、 平和大橋東詰の大銀杏のすぐ近くにあります「おにぎり仁多屋」です。 今は、大銀杏は落葉してわかりにくいですけど、 そのかわり、平和公園は桜が満…

ぷらり散歩です。安神社です。

日曜日にぷらり散歩で桜見て歩きました。 締めは、安神社です。 平日、毎日通勤で車窓から色々なところの桜並木を愛でています。 日に日に満開になっていきます。 広島市を囲んでいます山々は、緑の中に落葉した木が芽を吹き出しているのかしらほのかにピン…

ぷらり散歩です。恵美須神社です。

安神社の末社、恵美須神社です。 安芸津彦神社から5分も歩けば安神社の脇に着きます。 それでも、まずは、県道を横断してえべっさんにお詣りです。 桜が咲いています。 今はビルと県道に挟まれて、桜の木も大きくなりすぎたのかしら? 剪定されて少し痛々し…

ぷらり散歩です。安芸津彦神社です。

休日、予定のない日には気ままに散歩しています。 先日の日曜日、何気なく入った路地、 安芸津彦神社に辿り着きました。 桜、咲いています。 神社に腰掛けて少し休憩です。 末社の祖神社です。 手置帆負命(たおきほおいのみこと)、彦狭知命(ひこさしりのみこ…

レンギョウ満開です。

ソメイヨシノが咲き始めますと色とりどりの花も咲き始めます。 山吹色の鮮やかなレンギョウです。 低木で、一つの枝にたくさん花が咲きます。 遠くからでも一目でわかります。 ランキング参加中雑談

被爆桜(ソメイヨシノ)、咲きました。

暖かい日が続いて各地から桜便りが聞かれるようになりました。 午前中降っていました雨も止み、 散歩に出てみました。 安川緑道公園の被爆桜(ソメイヨシノ)です。 咲いていますところをみたくて少し足を伸ばしてみました。 7分咲きくらいでしょうか、 それ…

広島城大手郭跡です。広島城広大です。

広島基町クレド、パセーラ前ふれあい広場です。 この一帯は、広島城大手郭(外郭)跡です。 説明板には、 広島城は、安土桃山時代に中国地方一帯を領していた毛利輝元が、瀬戸内海へと流れ込む太田川の三角州に築いた平城です。 天正17年(1589年)に築城が開始…

ユキヤナギ、咲き始めました。

先週から、暖かい日が続きお昼には気温がぐんぐん上がり20℃前後まで上がった日が何日もあって、 一週間ぶりに散歩していましたら、 ユキヤナギが咲き始めました。 溢れるばかり満開とまではいかないのですけど、 去年よりずっと早い気がします。 今年の桜…

ゆめテラス祇園店。いよいよこの夏オープン予定です。

2021年1月に「ゆめタウン祇園店」が閉店しまして、駐車場だったスペースに仮店舗で繋げていました。 2023年、今年の夏いよいよ「youme terrace」として、オープン予定です。 呼び名は「ゆめテラス祇園店」でいいのかしら? お店に行くのも、1週間に1回の時…

被爆桜、蕾が膨らんできています。

安川緑道公園にあります被爆桜(ソメイヨシノ)です。 蕾、膨らんでいます。 だけど、まだまだかたいですね。 sobanikutama.hatenablog.jp ここ2~3日、暖かい日が続いています。 今年の桜便りはいつ頃になりますかね。 楽しみですね。 ランキング参加中地域

今日は、「啓蟄」です。春ですね。活発に動き始めましたね。

確定申告も完成しました。 今朝、出勤途中に提出します。 昨日、散歩に出かけますと、 紅梅にきていましたメジロに会いました。 忙しそうに、私のことなど知ってか知らずか枝から枝を渡って一生懸命密をついばんでいます。 あまりにもあっちこっち動きます。…

確定申告作成です。気分転換に散歩です。気持ちのいい天気です。

昨日から、確定申告取りかかっています。 気が付けば、後、期限まで10日です。 お昼、気分転換に散歩に出かけました。 今日は、とても気持ちのいい天気です。 コートもいらないです。 武田山、とても静かに佇んでいます。 大きく深呼吸しますと、胸一杯に…