広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

広島原爆

希望と勇気の花、夾竹桃(キョウチクトウ)が咲いています。夏がきたんだなぁ!

古川河川敷歩いていますと、 夾竹桃(キョウチクトウ)が咲いています。 夏が来たんだなぁって思います。 夾竹桃は、広島市の花です。 広島復興の象徴の花です。 1945年、昭和20年8月6日8時15分原爆が投下され焦土と化した広島にいち早く咲いた希望…

「100万羽おりづるプロジェクト」です。私も折り鶴折りました。

会社が、「100万羽おりづるプロジェクト」に参加することになったそうです。 1922年に誕生した青少年赤十字が、今年創業100周年を迎えるそうです。 非力ながら私も、休憩時間に折り鶴折りました。 10羽折ろうと思いましたら、少し足らなかったので仕事が終わ…

被爆桜ソメイヨシノです。

被爆桜ソメイヨシノです。 休みの日のプランのない日にはぶらっと散歩に出ます。 安川緑道公園にはよく行きます。 色々みて歩くのは楽しいです。 新しい発見がよくあります。 今回は、いつも歩いています公園内よりもっと南側に久しぶりに来ました。 公園内…

福王寺、観音坂参道。原爆犠牲者の碑、落下傘が落ちた地点です。

可部バイパスから国道191号線へ入りずっと坂道を上って行きますと福王寺団地入口の信号を右折し仮設駐車場に車を止めます。 住宅街で友だちと待ち合わせて、住宅街を抜けますと彼女の道案内で進みますと、 福王寺観音坂参道案内の看板があります。 17丁…

我が家のカンナ、3年目をむかえました。

カンナ植えて3年目になります。 そして、今年コロナ3年目になります。 カンナ、今年は多くの芽が出てきました。 二つのプランターに植えましたけど、もう一つのカンナは残念にも育たなかったです。 原爆投下直後広島は75年間草木も生えないと言われました。 …

狐瓜木豊穂稲荷社、お狐さんと精霊なる木の宿る神聖なところです。

狐瓜木豊穂稲荷社(くるめぎとよほいなりしゃ)です。 この辺りの住所表記は広島市東区戸坂くるめ木です。 狐瓜木神社からきていることを今回初めて知りました。 そして、けものへんに瓜とかいて「狐(きつね)」と書きます。 その「狐」と「瓜」と「木」とで「…

広島、岩谷山権現山 毘沙門天堂縁起です。

毘沙門参道歩いていますと、毘沙門天堂縁起の石碑があります。 それによりますと、 岩谷山権現山 毘沙門天堂縁起 本尊毘沙門天王は多聞天と訳し、佛法の護法神四天王の一尊にて、北方を守り賜う。 佛教日本伝来と共に伝わり、七福神の中に加えられ福徳除災の…

広島市東野、善教寺です。天上の龍と美しく優しい天女に会えました。

広島市安佐南区東野、東原を西に進みますと東野と住所表示が変わります。 東野小学校を右に見て左に曲がり住宅街の中を歩きますと、 立派なお寺の本堂の屋根が見えてきます。 浄土真宗本願寺派善教寺です。 とても美しい屋根です。 圧倒されます。 屋根の棟…

毛利の武将福島三河守親綱、剃髪し開基しました「浄玄寺」です。

いつも、適当に歩いています。 先日、安佐南区のホームページみていましたら、古代山陽道安佐南区散策マップというのをみつけました。 www.city.hiroshima.lg.jp 面白そうです。 先週の週末天気もいいので歩いてみることにしました。 まずは、 広島市安佐南…

クロガネモチの赤い実です。

クロガネモチの赤い実です。 きっと、小鳥さん大喜びです。 あ~、そういえば、 sobanikutama.hatenablog.jp 福島正則公の正伝寺のクロガネモチ、赤い実つけているかしら? sobanikutama.hatenablog.jp 広島城の被爆樹木クロガネモチ、赤い実付けているかし…

専念寺、玉をくわえた獅子と手に持った獅子がいます。なんて心強いことでしょう。

広島市安佐南区山本にあります「専念寺」です。 平山八幡神社より少し下がった所にあります。 浄土真宗 本願寺派 清徳山専念寺です。 専念寺は被爆建物です。 本堂、庫裏、鐘楼は昭和20年(1945年)8月6日の原爆にも耐えた建物です。 爆心地から4990mです。 山…

三滝山登山、Aコースで登りました。市内一望できます。

三滝山登山は、Aコース、Bコース、少年の家コースがあります。 今回はAコースで登りBコースからの下山というコースを選びました。 三瀧寺の参道を抜けますと、 三つの滝の一番上の幽明の滝の上を登っての登山です。 やがて、砂防ダムがあり、そこを抜ける…

お盆やっと、雨がやみ墓参り行ってきました。

昨日までの、嵐のように吹き荒れた雨も一時的にやみ、 とても、晴天とは言いがたいのですけど、 それでも、 何とか雨も降らずに、 今日は後片付けで朝からバタバタしました。 お昼の3時過ぎには気がかりだった墓参りも済ませました。 大手町と寺町と回って…

今日は、広島原爆の日です。

今日は、広島原爆の日です。 暑い一日になりそうです。 あと20分もしたら8時15分です。 テレビでは、オリンピックの50キロ競歩が放送されています。 今この時を感謝します。

今年も、カンナ咲きました。

カンナ咲きました。 今年も、あの日がやってきます。 今年の8月6日で原爆投下から76年目です。 sobanikutama.hatenablog.jp 75年間草木も生えないと言われた中、焦土にカンナの花が咲きました。 ちょうど75年の去年、 本来ならオリンピックは催されていたは…

胡子神社は、福島正則公が吉田町の守護神「えびす神」を勧請したのが始まりです。

えびす通り商店街のビルに挟まれたように鎮座されていますのが、胡子神社です。 毎年11月に胡子大祭が行われます。広島三大祭りの一つで私たちは「えびす講」とか「えべっさん」って言ってます。 去年は、コロナウィルスの感染拡大のため縮小されて催され…

アストラムライン本通駅改札口出ましたところの「夕凪の街 桜の国」のステンドグラスです。

広島市の広域公園前駅から武田山を囲むように高架が走っていますアストラムライン(広島高速交通)も、市街地に入りますと新白島駅(JR山陽本線との乗り継ぎ駅)から、車両は地下へと入っていきます。 アストラムラインの路線図を見ると点を省いたはてなマー…

広島護国神社の境内に残る九つの原爆被爆遺跡です。

広島護国神社に置いてましたしおり「境内に残る原爆被爆遺跡」に沿って写真撮ってみました。 石製狛犬(右側) 境内の鳥居を潜って本殿に向かいお参りを済ませましたら、向かって右側へ進みました処の石製狛犬です。 石灯篭(右側) 石製狛犬(右側)のさらに外側…

広島城の東側、裏御門前にあります「被爆大鳥居」です。

広島城の東側、RCC中国放送正面前に立っています広島護国神社の大鳥居です。 この大鳥居の正面には、広島高等裁判所がありその隣には広島合同庁舎が並ぶ官庁街です。 この大鳥居は「被爆大鳥居」です。 広島城の中にあります護国神社にお参りしますと、「境…

広島城二の丸の被爆樹木ユーカリの木です。

広島城二の丸にあります被爆樹木ユーカリの木です。 内堀ギリギリに根をはり幹はまるでねじり飴のように痛々しいほどに旋回しています。 葉はお堀の水面まで垂れ下がっています。 爆心地から740mのこの地で被爆しました。 被爆して残っているユーカリはこ…

広島フラワーフェスティバル2021、大幅縮小の中、一日早い今日花の塔見に行ってみました。

1977年(昭和52年)から催されています広島フラワーフェスティバル、 毎年、5月3日から5月5日まで開催されていましたが、 去年はコロナ感染拡大予防のため中止となりました。 今年は、内容を大きく縮小して開催されるって聞きました。 一日早いのですが今日(5…

広島城内にあります「被爆樹木クロガネモチ」です。

広島城にあります「被爆樹木クロガネモチ」です。 爆心地から910mです。 原爆投下で倒壊して基礎だけ残っています広島大本営跡のそばで生き残っています。 樹木をみるといつも手の平を添えてパワーを貰っています。 今回もパワーを頂きました。 付近には他に…

蓮光寺にあります広島県天然記念物の「長束の蓮華松」です。

広島市安佐南区長束にあります蓮光寺です。 広島市のホームページを見ますと、 蓮光寺の前身は、鎌倉時代に武田信隆の次男・清順により建立された松陰坊だと伝えられています。 とあります。 お寺の石碑の裏には、 建久5年(1194年)天台宗として開基し弘安6年…

カンナ、気が付いたら芽が出ています。今年は、あれから76年です。

去年植えてましたカンナ、気が付いたら芽が出ていました。 原爆投下で広島は75年間草木も生えないと言われたなか、焦土と化した広島に咲いたのがカンナです。 爆心地に近い基町で昭和20年(1945年)9月に健気にも咲いたそうです。 今年は、あれから76年です。 …

広島平和公園、桜満開です。

広島平和公園の桜満開です。 こちらは、元安橋の上から写しました。 元安橋渡り、 公園の中の桜並木トンネル潜って、 平和大橋を渡りまして、 対岸の大手町側から臨む平和公園の桜です。 どれも見事です。 元安川にそって桜満開です。 元安橋に戻りますと、 …

名勝縮景園は昨年ちょうど築庭400年を迎えました。

名勝縮景園には、 八丁堀から白島通りを通っています広電白島線の市内電車に乗車し 縮景園前の電停で下車しますと訪れることができます。 広島県立美術館に隣接してあります。 広島駅からでも広島城からでも八丁堀からでも徒歩でも行けます。 今回は、紙屋町…

広島市市街地にあります新庄の宮神社の「夫婦楠」です。

広島市西区、可部街道を北上していましたら、 市街地で、車の往来の激しい大通りに面した市街地の一角に大きくせり出した大楠を見ることが出来ます。 広島市西区大宮にあります新庄の宮神社です。 夫婦楠です。 西側(写真では右側)が夫楠で、 東側(左側)が妻…

原爆ドーム、保存工事始まっていました。

平和公園、原爆ドーム保存工事が実施されています。 1ヶ月前は、どうだったかしら? たしか、まだ足場は組まれていなかった気がします。 昨日、訪ねますとご覧のようにしっかりと足場が組まれていました。 1915年(大正4年)に広島県物産陳列館としてのちの広…

三瀧の「補陀洛の庭とお茶室」特別拝観での浄財は被爆建物の修復工事に当てられます。

三瀧の「補陀洛の庭とお茶室」の特別拝観でのお茶会で頂いたお抹茶は、 お茶室の板戸に記されていましたのを読みますと、 お茶会で頂きました浄財は、今年より始まりました「被爆建物」四棟の修復工事に当てさせて頂きます。 と記されています。 さらに、 古…

ゆめタウン創業者山西義政さん、戦後闇市で干し柿を売ってそして今の「ゆめタウン」があります。

ゆめタウンに行きますと「干し柿」が必ず置いてあります。 って、以前聞いたことあります。 買い物に行きまして目にとまり買ってかえりました。 祇園坊柿の干し柿です。 sobanikutama.hatenablog.jp sobanikutama.hatenablog.jp sobanikutama.hatenablog.jp …