旅の思い出
昨日6月10日は、「時の記念日」でした。 子供の頃から時の記念日は知っていましたけど、 なんで、この日がそうなのかなんて考えたことなかったです。 たまたまこの時の記念日のこと知る機会があって少し調べてみました。 6年前、友達の案内で訪ねました天智…
正月に娘からもらった知覧茶がなくなりましたら、 伊勢一宮猿田彦大本営 椿大神社の椿神茶、ちょうどいいタイミングでいただきました。 先月から、とても有り難く、美味しくいただいています。
広島から上京しますには、 飛行機、新幹線、高速バス、高速道路で車で… 私は、 新幹線を利用することが多いです。 東京までのぞみでおよそ4時間です。 決して近くないです。 できる限り窓際を予約します。 座席も2人掛けの窓際に座りますと、座席Eですと、 …
三重県鈴鹿市の椿大神社にあります「かなえ滝」です。 ペットボトルに柄杓で水を汲むこともできます。 願いが叶うといいですね。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中地域
伊勢国一之宮 猿田彦大本宮 椿大神社です。 三重県鈴鹿市です。 二千年の歴史を持つ日本最古の神社です。 全国の猿田彦大神の大本宮です。 導きの神様です。 三連休も影響しているのかすごい人の参拝者です。 まだまだ寒い日が続きますけどこの日はのどかな…
夜中から高速道路走り続け途中夜明け前に休憩に立ち寄ったサービスエリアでは、車内と違ってとても寒くて肩を窄めて急いでトイレに駆け込みました。 夜がすっかり明け立ち寄りました大津サービスエリア 琵琶湖が目の前に広がります。 大津サービスエリアは、…
新名神高速道路、初めて走りました。 私は、呑気に助手席ですけど、 広島を朝の3時半に出て、4時間、 山陽自動車道から新名神高速道路に、 朝焼けで山々の稜線を真っ赤に染めていたと思っていましたら、 朝日昇り始めました。 走っていましたら真っ正面に遭…
今朝早く、メールがきました。 5年前の今日、 2017年5月29日、お伊勢参りに行った日です。 28日の夕方広島を発ち、マイクロバスで出発しました。 運転された方は、夜通しで運転され早朝に二見浦に着きました。 そこで、関西の幼友達と合流しました。 その彼…
10日ほど前に三次に行きました帰り道です。 主人と出かけるときはいつも主人が運転します。 どうも、助手席に座るのはいやみたいです。 私は、気楽でいいです。寝ても文句言いません。 それどころか、隣でしゃべられるより寝てくれてたほうがいいともとれ…
香椎宮の不老長寿祈願「あまざけ」博多にいます姪から届きました。 冷やしたらおいしいよって事ですのですぐに冷蔵庫で半日冷やして頂きました。 とてもおいしくて、喉にすっと入ると思いきや酒粕が口の中に残り呑んでるという感覚ではなく頂くと言う感じで…
この間、なんでか分からないのですけど、東京の息子たぬきの写真送ってとメールがきたので、 何気なく写して送った写真、 後から見ると 何でしょう! たぬきくんも、かえるくんも、とってもいい顔して空を見上げています。 希望あふれる顔して見上げています…
令和3年2月7日から14日まで開催が予定されていました 今年の三原神明市、中止になりました。 備後路に春を告げる市として、「日本一のだるま」が毎年ニュースに流れます。 2年前娘に誘われて行ったのが初めてで、連続して行きました。 去年買いました…
この間、東京の息子と電話していまして、 息子、ポロッと 「来年のお正月、まだ、帰ったらいけんのんかね?」 って、言いました。 うーん、どうだろう? 現実、今のところ私の回りにコロナにかかった人は一人もいません。 なのに、ジュワーッと恐怖だけはあ…
お題「#おうち時間」 いつも、市販品を買ってました「らっきょう漬け」 今年は、折角「おうち時間」ありますので、漬けることにしました。 台所、らっきょうの匂いがたちこめて、 うわぁ~! くさい! って言ってしまいました。 大層に書いていますが、なん…
最近凝ってることと言えば、布のトートバッグです。 その日の気分で変えて持って歩いてます。 先日「般若心経」のトートバッグ持ってましたら、声かけられまして 京都の銀閣寺行きました折、お土産屋さんで買いました。 「般若心経」を絵文字でプリントして…
少し前に行きました旅の思い出ですが、 平成30年8月、宗像大社に行ったときのものです。 「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群 世界遺産登録一周年記念 沖ノ島国宝展 です。 「海の正倉院」と言われてます沖ノ島から発見された約8万点の神宝から展示してあ…
葛飾北斎の「赤壁の曹操図」です。 この写真は、一年前島根県立美術館で催された「永田コレクションの全貌公開<序章>」で、美術館に幕が張ってあった物を写しました。 永田生慈氏が生涯をかけて収集された一つです。 映画とかで描かれる曹操は、冷血で力で…
三原へ行きますと、小早川隆景公一色で、随分慕われていたのが伝わりました。 そういえば、一昨年博多の筥崎宮に姪に案内してもらったとき、 楼門を小早川隆景が造営したと記してあったのを思い出しました。 幼い毛利輝元を吉川元春とともに支えて瀬戸内海を…
小早川氏城跡 国指定史跡三原城跡です。 天守台上には三原駅構内から入ることができます。 三原市内が臨めます。天守閣があればもっと一望でき瀬戸内海も臨めたでしょうね。 慶応年間の三原城絵図をもとに彫刻された壁画が三原駅構内に展示されていました。 …
三原の「日本一」の神明大だるまですよ。 「隆景広場」からず~と露天に沿って歩いた先にあります。 四代目神明大だるまです。平成25年に半世紀ぶりに新調されて、顔もなんだか人懐っこくなってます。 高さ3.9m、廻り(直径)2.9m、重さ約500kgで、三代目より…
広島から三原駅まで、新幹線でおよそ30分、あっという間に到着します。 令和2年2月7日から2月9日まで、「三原神明市」催されてます。 新幹線降りまして改札口抜けるといきなり神明だるま迎えてもらいました。 いいですね。 三原といえばタコ! 40年前新婚旅…
昨日、令和2年2月6日、やっと初雪が舞いました。 雨、いやいや雪です。みぞれです。 85年ぶりの更新です。 立春もすぎたこの時期の初雪です。 雪がたくさん降るとイヤなのに、初雪は待ち遠しいです。 寒いの苦手なのに、外で両手広げて空見上げて初雪体感し…
伊勢木綿のお財布です。 以前お伊勢参りに行きましたおり、 伊勢木綿の持つ風合いが好きで、扱っているお店を探して、おかげ横丁で買って帰りました。 伊勢木綿は単糸で撚りがかけられていて元来の木綿の風合いが出て柔らかくて、手の中にしっくりします。 …
お正月、テレビで二見浦のことやってまして、そういえばと思い出しました。 年に数日しか拝めないという、二見浦での夫婦岩から臨む富士山です。 2017年5月29日、早朝見事な朝焼けでした。 お伊勢参り誘っていただき、前日よりマイクロバスで広島を発ち、夜…
#川崎じゆう#日本#japan#博多#博多祇園山笠#宇美八幡宮#西行法師#鳩#香椎宮#奈良#興福寺#春日大社#手向山八幡宮#東大寺#東大寺二月堂#東大寺金剛力士像#阿吽#兵庫#姫路城#名城100選 今年一年の旅の思い出です。 その頃は、まさか私がブログ書くなんて微塵も…
安芸津のじゃがいもです。 母の里が、広島県の安芸津で毎年、年2回送ってもらってます。 母が亡くなって20年たつというのに、しかも私は実家から嫁に出たにも関わらず送ってもらってます。 安芸津は、煉瓦工場があり私が子供の時分にはありましたが今ではど…
広島県竹原市「竹原街並み保存地区」にあります初代郵便局跡です。 今年のおひな様のころ行きました。 このポスト、明治4年使用していたものと同じ型だそうです。 ポストではなくて書状集箱ってのがいいですね。 この書状集箱今でも投函したら、取集しても…
昨日、名刺交換、初めてしました。もちろん、作ってくれた姪です。 私を「広島歴史探索家」(笑)って命名してくれた姪です。 出雲大社に行ってきたとのことで、広島インターから降りてよってくれました。 彼女は「歴史探索旅人」です。ほかにも、シンガー、…
#熱田神宮#熱田神宮鶏#鶏#にわとり#神様のつかい#いやされる#人になれてる#鳴いてくれた#コケコッコー#japan#名古屋#nagoya#パワーもらう#今度また行こう#帰ったら仕事頑張るぞ#無二の親友と#女ふたり旅#初めての名古屋 みなさん、おはようございます。 過去…
皆生温泉、宿からすぐの海岸線です。 台風19号で関東襲おうとしてるのに、皮肉にもこんなに穏やかです 嵐の前の静けさなのでしょうか?帰宅してから12日東日本を襲った台風、広島でもかなり風吹き荒れました。 皆生温泉のこの海岸はどうだったんでしょうね。…