広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

広島バスセンターの蟹田平牧場のお店です。

広島バスセンターの国道54号線の県庁側から3階まで一気の上れます長いエスカレーターから降りますと、 庄原の蟹田平(がんだひら)牧場のお店があります。 バスセンターのこのエスカレーター乗りますとつい寄ってしまいます。 今回は、ポン菓子が目に止り、あ…

広電路面電車、広島市内を走ります京都市電「祇園」です。

広電路面電車、広島市内ちょっと移動するのにとても便利です。 通称「市内電車」って言っています。 そして、色々な路面電車に出会えます。 白島線の縮景園前に停車していますのは、京都で走っていました京都市電の電車です。 1900形、広電が購入しまし…

広島県立美術館にポルシェです。なんてカッコいいのでしょう。

8月27日、毎日書道展最終日なので広島県立美術館を訪ねました。 この日もとても暑い日でして、差していました日傘を傘置き場に納めて、 中に入りますと玄関ロビーに、 ポルシェが展示してありました。 私、車のこと余り詳しくないのですけど、 見た瞬間、カ…

夕陽に映える広島城お堀です。

夕陽映える広島城のお堀です。 太鼓櫓、多聞櫓の先には、今までにはなかった建設中のサッカースタジアムが見えます。 本川から取水していますお堀の水、 8月27日の夕方、ちょうど満潮なのでしょうか? 8月31日この夏最後の満月に向かって潮もどんどん満ちて…

本川は天満川へと分岐します。水の都広島のリバーウォークです。

今日は、8月最後の日曜日です。 今は夏休みの形態も変わって学校は始まっているのでしょうか? それともまでですかね。 私たちの頃は、31日まで夏休みでそろそろ夏休みの宿題に追われている頃です。 7月の写真からまるでやり残した宿題みたいに先日から横川…

横川胡子神社です。

横川新橋から、横川橋のすぐ東側に 横川胡子神社があります。 御祭神は事代主神です。 えべっさんが鎮座されています。 天満川の対岸の南側は寺町です。 安永8年(1779年)己亥正月廿日、楠木村横川町の住人谷門二が町民の安栄を祈願して御神像を作りこれを祀…

横川橋袂におられます「おかえり観音さま」です。

横川橋おかえり観音さまです。 横川橋北詰の袂におられます。 横川の名前の由縁となりました東西に流れる天満川沿いにおられます。 この観音さまは、 元々広島市楠木町1丁目でお祀りされていた物だそうです。 説明板を読みますと、 楠木町1丁目に小さな大師…

横川の町の名前の由縁、横に川が流れています。

広島市横川新橋を東へ進みますと天満川上流に架かる横川橋があります。 江戸時代整備されました雲石街道に架かる橋です。 少しばかり、東へ歩きますと本川へと出ます。 南北に流れます広島の川も、本川から分かれました天満川は、横川新橋まで東西に流れます…

広島市、水の都リバーウォーク

広島市国道183号線、横川新橋北詰の緑地帯です。 横川新橋は寺町から横川へ向かいます時、 また、横川から市街地へ向かいます時、 車で渡ります。 バスに乗って渡ります。 先月横川に用事があってついでと言いますと何ですけど、散策しました時の写真です。 …

お盆、お好み焼きソバ肉玉にイカ天入です。更にネギ入、、、ウチそれにするんじゃったわ!

お盆、小学校の同級生4人でお好み焼です。 八丁堀どこ歩いてもお好み焼き屋さん行列です。 観光客でいっぱいです。 どうする? 並んでまでどうする? あっち行きこっち行きやっぱり並びました。 お好み村の「八昌」です。 店主にお皿?って聞きますと、 てっ…

朝早く起きて、草むしり、、、すぐ暑くなります。全然進みません。

今日も暑くなりそうです。 朝早く起きて外へ出ますと気持ちいい朝です。 草むしりと思って腰かがめて始めたのですけど、 暫くするともう暑くなります。 挙げ句にアリが手に上がってきてチクリと刺してきます。 笑笑! 結局いくらも草取ってないです。 周りを…

日中暑すぎて、夕方散歩です。それでも、暑いです。

日中暑すぎて、 陽がやっと陰ってきましたので、出かけました。 夕方7時すぎ陽は西の山々に落ち夕陽がわずかに朱く照らしています。 緑道では、 ツクツクボウシが夏を惜しむかのように鳴いています。 その傍ら草むらでは虫の声がします。 それでも、残暑は厳…

山形の東根産白桃「美郷」です。おいしいです。

お盆に娘夫婦が持ってきてくれた桃です。 旅行好きな家族です。 突然来る物ですから、私は仕事で主人が会って後から主人に私があれやこれや質問したんですけど、どうも話しが今ひとつ伝わらないです。 孫の顔見ただけで喜んでいます。 嬉しそうに桃があるよ…

ハレ!ハレ!カープ、カープのマスキングテープ貰いました。

カープのマスキングテープ貰いました。 好きなの取っていいよって、彼女が言いますので、 図々しくカープのを取りました。 「ハレ!ハレ!カープ」 どこに貼ろうかしら! ランキング参加中雑談

えっ!そんなことあるの?車の中に鍵が、、、インキーとかインロックって言うそうです。

駐車場に停めていた車、 ロックを解除して荷物を後ろ座席に入れたときバッグも同じ後ろ座席に置いてしまって、 ドアを閉めて友だちと話しをしていましたら、 えっ? ドアがロックされています。 開けたはずのドアがなんで閉まってるん? 何が起こったのかし…

8月16日、今日は盆明けです。

8月13日、盆入り 8月16日、盆明けです。 迎え入れましたご先祖様の霊を今日は送り出します。 私は今日から仕事です。 仏壇に線香を手向けてから仕事してきます。 そして、帰りましたら静かに送り出したいと思っています。 また、1年感謝を忘れず頑張っていこ…

旧広島陸軍被服支廠倉庫、間近で見ますと圧倒されます。

比治山公園陸軍墓地から広島南区を見渡しますと広島湾が臨めます。 そして、旧広島陸軍被服支廠倉庫の全容が見えます。 上からハッキリ見えてます旧広島陸軍被服支廠を見ながら友だちに、 ここを下りたらあそこに行きましょうと言いました。 車窓からでも何…

比治山公園の雲霓橋です。比治山に架かる虹です。

比治山公園内に架かります橋、 雲霓橋です。 うんげいきょうと読みます。 ちょうど南側と北側を分断するが如く谷間になっていますところに架かっています。 車で上がりますと橋の下を潜って駐車場に停めます。 子供の頃、お花見では谷間の道路にはお花見のぼ…

正岡子規が読んだ比治山から見た広島です。

「鶯の 口のさきなり 三萬戸」 比治山公園で読みました正岡子規の句です。 公園の中に子規の句の碑があります。 1895年(明治28年)3月3日、正岡子規は日清戦争の従軍記者として東京を発ちます。 そして、ここ広島でおよそ1ヶ月過ごします。 比治山公園の中に…

比治山公園、大和神社碑です。これは?

比治山公園陸軍墓地の近くにひっそりと、 大和神社(おおやまとじんじゃ)の碑があります。 皇紀二千六百年記念 昭和十五年十一月十日建立 とあります。 そして陸軍何某と薄い字で彫られています。 これは何でしょう? ここにお社があった感じはないです。 原…

比治山公園、陸軍墓地に眠るフランス兵士の墓です。

広島市南区比治山公園の陸軍軍人の墓地を進んでいきますと、 日清戦争の軍人の墓碑の先には、 海の見えますとても美しいところに、フランス兵士の墓があります。 1900年(明治33年)、中国における義和団の乱鎮圧(北清事変)の際、フランス傷病兵120余名が広島…

比治山公園、陸軍墓地です。

比治山公園にあります陸軍墓地です。 放影研の先にあります。 子供の頃から何度ともなく登りました比治山ですけど、 陸軍墓地を訪ねるのは初めてです。 バラバラになっていたお墓をまとめたのでしょうか? 左右には、陸軍軍人合葬之墓とあり、都道府県別に全…

放影研の中にあります「ABCC」と書かれた浄化槽マンホールの蓋です。

放影研の敷地の中にありますABCCと書かれています浄化槽マンホールの蓋です。 1950年(昭和25年)作成されました浄化槽マンホールの蓋の設計図の青写真です。 TAKENAKA KOMUTEN CO.LTD HIROSHIMA BRANCH (竹中工務店広島支店) とあります。 鋳物ですかね…

比治山にありますかまぼこ型の放影研の見学です。

比治山ホールのテラスから臨む放影研です。 放影研の前は、ABCCと言っていました。 1947年(昭和22年)3月に原爆傷害調査委員会(ABCC)は開設しています。 日本がまだ占領下の時にできています。 当時の広島市民の感情からしたら、原爆を投下しておい…

比治山ホール、見学に行ってきました。

8月5日、友だちに誘われて比治山ホール見学会に行ってきました。 彼女が何もかも手続きしてくれて、 抽選に当たったよって連絡を届いて、抽選なの?なんて軽く捕らえていましたら、 午前と午後の2回それぞれ20名ずつの募集に300名もの応募があったそうです。…

管弦祭、対岸の地御前から長濱神社に御座船到着しました。

私たちは、 厳島神社の参拝を済ませて、長濱神社に提灯をもらいに行きます。 提灯を頂き、海はまだ静かです。 一旦船に戻り、少し休んで、 8月3日立待月、東から待っていました月が上がり始めました。 頂いた提灯を持って対岸の地御前神社から還ってきます御…

管弦祭、御本殿を出御され、対岸の地御前まで

子供の頃、一度だけ父親に連れられて行ったことがあります管弦祭。 何がどうなのかとにかく人の多さで人をかき分けてもよくわからなかったとしか記憶になくて、 今年の5月頃でしたでしょうか思いがけず声をかけてもらい今回船に乗って参加させてもらいました…

広島湾を出まして、西へ、厳島神社へ

8月3日16時予定通り、宇品港を出て、 G7広島サミットが催されました元宇品のグランドプリンスホテル広島をみながら、 水しぶきをたてボートは西へ、 瀬戸内海、一面に白い夏雲が湧きあがって、船内は、若かりし頃の島に海水浴に行った時の話しで盛り上がり…

すみよしさんの「ひやしあめ」です。

広島三大祭りの一つ、住吉神社すみよしさんの「ひやしあめ」です。 雁木に腰掛けて、 漕伝馬船眺めながら、とても冷えたひやしあめ頂きます。 あめと生姜とでとても爽やかです。 氣守のお札を首に提げています。 きがまえに〆る気ではなくて、 きがまえに米…

すみよしさん、漕伝馬船、本川を上っていきます。広島の夏です。

広島三大祭り「すみよしさん」です。 広島紙屋町、広島銀行本店前のバス停本通りから、広電バス3号線観音マリーナホップ行のバスに乗ります。 本通り、袋町、中電前、市役所前をすぎますと国道2号線に出ます。 大手町4丁目そして加古町で下車です。 住吉神社…