2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧
比婆山、比婆山大鳥居を仰ぎ、 熊野神社への参道です。 空気が、がらっと変わってきます。 中国山地奥深く、寒いと予想していましたけど、 ふわっと包み込まれたように、爽やかに心地よく風が頬をつたい、まるで妖精たちに案内してもらってるみたいです。 10…
比婆大社の大鳥居から比婆山を遥か仰ぎ、 やっと入口に来たと感じました。 それでも今回は、ほんの入口です。 広島市内と違い、少し色づき始めています。 比婆いざなみ街道です。 広島県史跡「比婆山伝説地」です。 イザナミは、火の神(製鉄の神)であるカグ…
中国自動車道庄原ICを降りまして、 国道183号線にでます。 今回はちょっと遠回りしまして、上野公園の上野池を通りました。 桜並木に沿って走ります。 上野池の厳島神社を見ながら走ります。 そこで改めて183号線へと出ました。 広島市国道183号…
三次市、馬洗川に架かります紅いアーチ橋の巴橋を渡り、 石見銀山街道にでます。 石見銀山から銀や銀鉱石を運ぶ「銀の道」です。 銀山から、鞆ヶ浦(大田市)へ、温泉津・沖泊(大田市)へ、尾道へ、笠岡へと4本の道をいいます。 広島市堺町から西国街道と別れ…
安芸高田市吉田の恵比須社の隣の、浄土真宗本願寺派高林坊です。 広島県指定 重要文化財「高林坊銅鐘」です。 「高林坊銅鐘」は、 建武2年(1335年)鋳造の銅鐘で、南北朝時代の標準的名鐘といわれているそうです。 この鐘はもと石室寺にかけられていたもの…
広島県安芸高田市吉田町の恵比須社です。 江戸時代胡町と呼ばれた街道沿いの一角に商業に商業の神として祀られました。 御神体は衣冠束帯の木像で毛利氏の祖、大江広元の像を祀ったとの伝承があります。 現在広島市中区胡町にある胡子神社は当社を移したもの…
昨日職場で、 「うわぁ~!たこ焼きが食べたくなった。」 と一人が言いますと、 「可部のラ・ムーのたこ焼き食べたい!100円で6個入っとる!」 と他の人が言います。 私、ただただ 「何?何?」 の連呼です。 今度は、参戦してきた人が、 「ラ・ムーのたこ…
詳しいことまでは知らなくても、 知っている歴史、 大河ドラマみてますと、結果がわかっているのが時には切なくなります。 知らなかった歴史、 結果を知って、これまた切なくなります。 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」第35回「苦い盃」、 歩き巫女、3代将…
広島市中区広瀬町にあります廣瀬神社の4対の狛犬です。 境内に入りますと、 何とも頼もしい狛犬が迎えてくれます。 最初の狛犬は、 力強く天を仰ぎ、 ぐっと、奥歯で噛みしめて地に踏ん張っています。 皇紀2600年記念とあります。 1940年、昭和15…
広島市中区広瀬町にあります廣瀬神社です。 広瀬町は電車通りを挟んで広島市中区寺町の対角線上にあります。 神社を出ますとすぐ国道(183号線)です。 車で走っていますと、街中でも木々がなんとなく茂っていますとそこには大抵神社があります。 どんなに、…
今朝の古川です。 昭和橋からの武田山です。 昨日の嵐が嘘のように澄み渡っています。 それでも台風の影響でしょうか風が強く、帽子が飛ばされそうです。 武田山を正面に見て、左岸を川にそって上っていきますと、 昨日の台風で川の水は水路いっぱいに流れた…
台風14号、今日は九州、中国地方あばれまくって、 わたし、お昼は雨と風で、一歩も家から出なくて携帯の万歩計はわずか82歩です。 早めの夕ご飯済ませましたら、 雨が止み、 ちょっと外へ出ますと、 雲の合間から見えますとても淡い空色のスカイブルーの空が…
大型でとても強い台風14号、 朝から、生ぬるい風が吹いています。 お昼2時頃から雨が降り始めました。 買い物も早く済ませて台風に備えました。 夕方、風が次第に強くなってきました。 携帯のYahoo!ニュースの雨雲レーダーでは、しばらく雨が続きます。 とあ…
招福開運の「まねきねこチョコ」です。 広島でおむすびと言ったら「むさし」といっても過言ではないです。 そのむさしで、 うどんとおむすび食べました。 とってもおいしくて満足です。 そのむさしで、おうどんでもなく、おむすびでもなく、 お土産に買った…
少しずつ、秋色になっています。 あれだけ一生懸命鳴いていた蝉も、 今では秋の虫の声に変わっています。 それでも、 先日、姉から実家の朝顔まだ咲いているよってメールきました。 今朝も、散歩していましたら、 遊歩道の生垣につるべ絡んで朝顔咲いていま…
彼岸花咲きました。
久しぶりに餃子作りました。 と言っても、 3ヶ月ぶりくらいかしら? いつもの、 私の、 ニラたっぷりの大根入の餃子です。 生のタネに入れる調味料は味見出来ないのでその時の気分で調整します。 今回はちょっと奮発して干し椎茸入れました。 (干し椎茸、よ…
友だちから、葛の花が咲いています。 って、メールきました。 早速、今朝、河川敷行ってきました。 河川敷覆うように葛が生い茂っています。 どんなに目をこらしても花は咲いていないです。 葉をめくってやっとみつけましたら、 まだ蕾です。 諦めて、河川敷…
吉野家の「月見牛とじ丼」です。 お店で頂くと、生卵ですけど、 テイクアウトでは、半熟卵(夏季の6月1日から9月30日まで)になります。 お月様、雲に少しお隠れになっています。。。笑笑。 今年の十五夜のお月様みたいに、はにかみ屋さんです。 (今年のお月…
昨日、9月10日、十五夜です。 中秋の名月、満月の日、仕事が入り、 何となく気乗りしないまま、 天気もお昼から曇りで、 お月様覗いてくれたかな? どうかな? やっと、外出てみますと厚い雲です。 帰宅し車から降りますと、 まさに、待ってくれていたのでし…
今日の十五夜、楽しみにしていました。 朝から曇っています。小雨も降り出しました。 天気予報もずっと曇りです。 それでも、雲の合間から覗いてくれるかしらね。 昨日のお月様です。 十四夜です。 雲の合間から覗いてくれていました。 「待宵月(まつよいの…
今日は、9月9日、重陽の節句です。 菊の節句です。 とは言っても、 私、うっかりしていまして、 仕事出かける時間迫っています。 10時のスーパーマーケットの開店に合わせて急いで、 探してきました。 栗ご飯、これで省略です。 もっとも、新暦の9月9日ま…
夏を惜しむかのように、 芙蓉が咲いています。 芙蓉と言えば、夏休みとかラムネとか麦わら帽子とか連想します。 8月頃から10月くらいまで咲きます。 少し遠慮がちに咲いています。 私は、ここにきて夏の疲れかしら少し疲れたんかしら足踏みしています。 …
先日、日曜日に久しぶりに緑道公園散歩しました。 台風の前で蒸し蒸ししていました。 歩くのは少し足が重たく感じます。 そんな中、 キバナコスモス咲いていました。 風に吹かれて気持ち良さそうにそよそよと咲いています。 ところがどうでしょう。 ここ近年…
台風11号、 今朝、風の音で目が覚めました。 雨も時折ざぁーっと降って、 台風独特のフェーン現象で朝から蒸し暑いです。 回りがとても静かで、風の音だけが不気味にゴーッと吹きます。 去年の台風で飛んでいった波板、とりあえず主人が今回はロープを掛け…
ゆっくり北上していました台風11号、明日未明九州北部に最接近する恐れがあると天気予報で報じられています。 暴風が吹き荒れることも予想されます。 「今日のうちに、暴風に備えてお家の周り片付けんと!」 と、主人いいます。 「ほんまやね!」 植木とか…
9月に入り初めての日曜日、心配していました台風はゆっくり進んでいてまだずっと南にいます。 今日は澄み渡った秋の空です。 去年から、我が家の仲間入りしています盆栽のもみじ、 なんだかこの間から色づき始めています。 去年は、色づく間もなく落葉しま…
広島三越のパーキングの前、 八丁堀のバス停にあります「カモツルオアシス」です。 随分昔からあります。 調べましたら、昭和42年10月開園だそうです。 「カモツルオアシス」の前の信号を渡りますと広島三越です。 相生橋から真っ直ぐの相生通り、ビル群…
昨日、9月1日は、 9月朔日、 古より実りの秋を祝して、収穫を祝って「おはぎ」を食したそうです。 伊勢の赤福さんは、9月の朔日餅に「萩の餅」おはぎを限定で売り出されているそうです。 お買い物をかねて出かけました道すがら、「ちから」の前を通りました…
今回の「毎日書道展中国展」、 「ASAZOO熊野筆」です。 広島市安佐動物園と広島県熊野町の熊野筆のコラボです。 フラミンゴ、シフゾウ、レッサーパンダ、チンパンジーの筆が展示してありました。 園内の動物科学館では他にアメキリン、シマウマ、ブラックバ…