広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧

大内氏、毛利氏ゆかりの神社、平山八幡神社訪ねてきました。

広島市安佐南区山本にあります平山八幡神社です 八幡様の神様、帯中津日命、品蛇和気命、息長帯比売命が祀られています。 周防の守護大内氏ゆかりの神社、毛利氏ゆかりの神社ということで訪ねてみました。 途中眞幡神社の大銀杏があまりに美しく色づいてまし…

眞幡神社の大銀杏、黄色に色づいています。

眞幡神社の御神木の大銀杏、もう一度! 一週間前は、もう少しでしたけど、もう散ってしまったでしょうか? 思い切って訪ねてみました。 祇園地区から山本地区に入りますと遙か向こうに黄色に浮かび上がってます。 まるで吸い寄せられるように、武田山麓まで…

寒くなってきました。冬到来です。タイヤ交換しました。

今朝はとても寒く、朝10時になっても気温8℃です。 先週末から会社では来週から寒くなるとか、今年は雪が多いとか噂しています。 わたし、 もう、じっとしておれません。 早速、主人にこの土日タイヤ交換頼みました。 「あわてんでもええかもしれん!ほいで…

23日にゆめタウン祇園店閉店しました。12月1日から、仮設店舗でスタートです。

先日の11月23日でもって、ゆめタウン祇園店閉店しました。 最後に行ったのは、先週の日曜日で生鮮食品以外は商品棚はガランとしていました。 店内放送も、心なしか寂しそうに聞こえます。 開店当時は広島では大型店舗の先駆けで当時実家(南区)からわざわざ…

盆栽(BONSAI)最後の一枚落葉してしまいました。その下には新たな、、、

初めての盆栽、初めての紅葉どんなかなぁって期待ばかりが膨らんで、 各地で紅葉便りが聞こえだした頃から、いよいよ我が家にもと思っていましたら、 紅葉の葉は赤くなるでもなくクルンと茶色く丸まって一枚落ちては、二枚落ちてはと繰り返しです。 とうとう…

安芸高田市吉田、国道54号線夕日が綺麗です。

10日ほど前に三次に行きました帰り道です。 主人と出かけるときはいつも主人が運転します。 どうも、助手席に座るのはいやみたいです。 私は、気楽でいいです。寝ても文句言いません。 それどころか、隣でしゃべられるより寝てくれてたほうがいいともとれ…

ガーデンシクラメン、葉ボタンの苗買いました。最近、少しだけガーデニングに目覚めだしました。

友だちが、花の苗買いに行ったよ。 って、言いました。 ガーデンシクラメン、かわいいよ。 庭の木々の足元に添えてあげるといいよ。 って、教えてくれました。 早速、ガーデンシクラメン一つ買ってきました。 クリスマスっぽい深紅のガーデンシクラメンにし…

今日は、今年最後の祝日です。1年の感謝をこめておいしくご飯を頂きます。

今日は、勤労感謝の日です。 勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日です。 第二次世界大戦後、制定された祝日です。 今は、亡くなっています母や父たちは「新嘗祭」って言ってました。 新嘗祭は、日本古来からあり天皇陛下が新穀を神様に供え、…

眞幡神社の御神木の大銀杏、色づいてきました。とても、気持ちいいです。

土曜日に続いて、大銀杏訪ねてきました。 昨日の日曜日、お昼ご飯済ませて山本地区まで足を伸ばして、 ホームセンターから、住宅が建ち並ぶ屋根一つ飛び抜けた大銀杏を臨みますと、もう少しとはいえ黄色く色づいています。 眞幡神社の御神木の大銀杏です。 …

おぎおんさんの銀杏の木、黄色く色づいています。

おぎおんさん(安神社)の銀杏の木、黄色に色づいています。 神社の方、落ち葉がふぁ~っと舞い上がってご近所の庭に飛んでいきますので、 って落ち葉を箒とちりとりもって掃いておられていました。 掃き清められる前でよかったです。 地面に落ちた黄色の絨毯…

浅野家の家紋「丸に違い鷹の羽」

三次の鳳源寺に、屋根を葺き替えた時の古い鬼瓦がありました。 建立されたときのものでしょうか。 身長の高さほどあります。 お寺のお堂を下から見上げるとそこまで大きく感じられないのですけど、目の当たりでみますととても大きく立派です。 浅野氏の有名…

三次、鳳源寺内にあります稲荷大明神です。

鳳源寺内に、神社の鳥居があります。 どうも、私たちは明治時代に発令された「神仏分離令」で、 お寺と神社は元々の姿からバラバラにされたものと思っています。 寺院の中にありますとどこか、ほっとします。 ところが、どうでしょう。 立て札には、 稲荷大…

三次藩の礎を築きました浅野因幡守長治公

三次鳳源寺境内の中にありました「浅野長治公之像」です。 浅野因幡守長治(1614~1675) 広島浅野藩主長晟の長男として生まれ、寛永9年(1632年)広島浅野藩より5万石を分封され、初代藩主として三次浅野藩を立藩。 その名君ぶりは水害に悩まされる河川堤防造…

赤穂浪士大石良雄の手植えの枝垂れ桜、阿久利姫輿入れの際手植えられたと伝えられています。

尾関山公園と道路を挟んで、浅野の家紋が入った立派なお寺のが見えます。 赤い屋根がとても美しく、石州瓦です。 中国山地走りますと、赤い屋根が目に止り出します。 高温で焼かれとにかく強いとされています。雪の多い中国山地にはとてもよい瓦です。 お寺…

尾関山公園、阿久利姫之像が、淑やかに迎え入れてくれます。

日曜日の朝9時少し前に自宅を出発して、国道54号線を北上しておよそ1時間半、 三次尾関山公園に着きます。 まさに小春日和で着込んできた上着も少し汗ばむくらいです。 駐車場はすでに満車ですぐそばの臨時駐車場に車を停め、尾関山公園に辿り着きますと 清…

三次の尾関山、何故尾関山と言うのでしょうか?

尾関山公園は、春は桜、秋は紅葉の名所です。 尾関山は、何故尾関山と言うのでしょうか? 関ヶ原の戦いで、東軍についた福島正則は、 毛利氏の後1601年広島城に入城し、西国街道、雲石街道を整備し広島市の城下町の礎を作りました。 その雲石街道は広島市堺…

尾関山公園、紅葉狩りです。

今週のお題「秋の歌」 広島県三次市尾関山公園です。 秋の歌、 ついつい、 「もみじ」、口ずさんでしまいます。 www.youtube.com コロナの数もここのところずっと数を減らして、 三次の尾関山、紅葉狩りにたくさん来られて、駐車場はいっぱいでした。 やっと…

後発白内障、今度レーザーで手術です。来月予約取って帰りました。

眼科に月1回、通い始めて3年と数ヶ月になります。 最初は、左目に出来た腫瘍を取ってもらおうと思い訪ねたのがきっかけで、 その時、右目の緑内障をみつけて下さいました。 全くの自覚症状がなく、寝耳に水とはこのことで、 それでも、 お陰と申しましょうか…

龍の髭みたいなタマネギの苗、プランターで、、、思いがけない天敵現れる!

先日、ホームセンターでパンジーの苗買いました時、 お店で、タマネギをプランターで育てませんか? とうたって苗を売っていました。 タマネギの苗を見るのも始めてでして、思い浮かんだのが一つ我が家に空いたプランターです。 これは面白いと買って帰りさ…

かき揚げうどんの完成です。

野菜庫覗いていますと、 かき揚げ!とか思いつきました。 ごぼう、サツマイモ、ニンジン、千切りにしてましたらかなりの量になります。 冷蔵庫覗くと使いかけのちくわがありそれも、入れてみました。 (ちくわの天ぷらはおいしいのにかき揚げ入れると、存在感…

頂いた柚子、お正月まで冷凍保存です。

柚子を頂きました。 お鍋が恋しい季節になりました。 ちょっとあれば助かります。 とはいえ、 柚子は年末には是非欲しいです。 年末には柚子に限らず野菜がすごく高騰します。 ビックリするような値段になります。 頂いた柚子、 年末まで少し間があります。 …

パンジーの苗、買ってきました。

休みの日は、用事のない日は散歩しています。 帰り道、ホームセンターに時々寄って帰ります。 いつも園芸コーナーをグルッと一周して帰ります。 今回は、 パンジー、ビオラとか新しく苗が入荷していました。 あまりにもかわいかったので、たくさんある中で二…

眞幡神社の御神木の大銀杏、黄色に色づくのにはもう少しです。

散歩してましたら、緑道の銀杏はそろそろ色づいてきています。 黄色になっているもの、黄緑色のもの、まだまだ緑色のもの様々です。 少し、足を伸ばして先週の土曜日(11月6日)、武田山麓にあります山本地区の眞幡神社の御神木の大銀杏を訪ねてみましたところ…

まるで粉雪が舞っているみたいです。柊満開です。

陽が落ちると、 まるで粉雪が舞ってるみたいな、 それでいてほのかに香る甘い匂い。 柊が、キンモクセイに少し遅れをとりながら純白な花満開です。 オレンジ色の花を付けるキンモクセイでは陽が落ちてもこんなには映りません。 キンモクセイほど香りを発しま…

サツマイモの甘露煮です。

お野菜をくださるいつもの会社の人に、サツマイモ頂きました。 部署が違うので、明日出てくる?とか言ってきます。 「出るよ!」と答えますと。 「わかった!芋いる?」 ときます。 私、 「いる!」と力強く答えます。 翌日、ロッカーの上に置いてあります。…

頂いた干し柿、とてもジューシーで甘くておいしいです。

先日、1週間くらい前になりますけど。 ご近所の方から、 干し柿頂きました。 冷蔵庫で保存して、少しずつ頂きました。 とても、ジューシーで甘くておいしいです。 お家で作った、手作り干し柿です。 家でなった柿を干したそうです。 子供の頃、母がどこかか…

イノシシ出没注意!

イノシシ出没注意! 三滝本町町内会 掲示してありました。 なんと、イノシシがいるみたいです。 先日、武田山登りました時、山本の武田山麓でも、イノシシが田んぼ荒らしたと聞きまして、収穫前の田んぼ見せてもらいましたら、 先の割れた大きな足跡がありま…

三滝山、Bコースで無事下山です。

三滝山、Bコースで下山です。 Aコースと違い、結構急で足場をしっかり確認しながらの下山です。 下りは少し膝に負担がかかります。 ゆっくりペースで下ります。 やがて、 案内板にもありました双子岩です。 見上げるほどの大岩です。 足元を気をつけながら…

三滝山を宗箇山といいます由縁

三滝山を宗箇山といいます由縁の山頂にあります「宗箇松」です。 平成の時代に復元されました「四代目宗箇松」です。 宗箇松(平成の復元) 広島藩浅野家家老で、茶人としても名高い上田宗箇(1563~1650)が同家上屋敷内に設けた茶寮「和風堂」及び藩主の別邸…

三滝山登山、Aコースで登りました。市内一望できます。

三滝山登山は、Aコース、Bコース、少年の家コースがあります。 今回はAコースで登りBコースからの下山というコースを選びました。 三瀧寺の参道を抜けますと、 三つの滝の一番上の幽明の滝の上を登っての登山です。 やがて、砂防ダムがあり、そこを抜ける…