広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

ありがとう

きゅうり、頂きました。

先日、大きくなりすぎちゃって貰ってもらえる?…きゅうり。 って、会社の人に聞かれました。 えっ!貰えるのなら嬉しいです。 でかいきゅうり三本となす頂きました。 縦に割って種とって食べてもスーパーで買うより美味しいです。 そして今日は、また別の先…

昨年頂いた秋明菊、芽が出ています。

梅雨明けもあともう少しだそうです。 夏が待ち遠しいですね。 今年も暑くなるのかしら…, とか言って、外に出ますと雑草が随分伸びています。 なんてこと、腰が引けてしまいます。 さらに、見渡しますと 昨年ご近所さんからもらった秋明菊の苗、その時暫くし…

ヤモリが来てくれました。

夕方、散歩かねてお買い物を済ませて、 お家の玄関を開けようと思ったら、 なに? よく見たら、 ヤモリです。 あら〜! 幸運を運んで来てくれました。 家に入ろうと思って ドア開けると、 ヤモリびっくりして二枚戸の間に入っていきました。

金柑、小さな小さな実をつけています。

雨続きの中、車から降りて傘さして足早にお家に入ろうっとふと見たら金柑小さな白い花をつけていました。 二日前の話です。 今日は雨も止みカッと暑くなりそうです。 改めて金柑見に行きますと、 小さなビーズくらいの大きさの実が結実しています。 7月に入…

お野菜頂きました。ありがとうございます。

玉ねぎ、きゅうり頂きました。 ありがとうございます。 太陽の恵と大地の恵の お裾分けいただきました。

和菓子いただきました。

友達から 京都の和菓子が届きました。 宅配便の袋を開けますと、 鶴が舞っています包装紙に包まれた箱が出てきます。 鶴屋吉信の和菓子です。 中でも、あずき煎餅は京都限定だそうです。 とても上品で、 一口いただくと、口の中でパリパリっと爽快な歯ごたえ…

椿大神社の椿神茶です。

正月に娘からもらった知覧茶がなくなりましたら、 伊勢一宮猿田彦大本営 椿大神社の椿神茶、ちょうどいいタイミングでいただきました。 先月から、とても有り難く、美味しくいただいています。

ヒュッゲ アンデルセン発酵バターです。

ヒュッゲ アンデルセン発酵バターです。 缶の蓋を開けますと、 とても美しいです。 いつもいつもは少しばかり贅沢なので、 今回はお誕生ギフトでもらいました。 シンプルにトーストしたパンにつけていただきます。 クリーミーで美味しいです。 ランキング参…

広島城に昇龍。元気でます。

今週のお題「元気を出す方法」 今年に入って、 これはって思っていました写真一枚です。 もう二月というのに、お正月明けの写真です。 2024年辰年 広島城に舞い上がる昇龍です。 なんだかそう見えてしまうのです。 この写真、この1ヶ月、元気もらってます。 …

「びっくり!!どら焼き」です。

今週のお題「最近おいしかったもの」 主人が会社でもらったっていう、 「びっくり!!どら焼き」です。 手のひらよりでっかいです。 朝から、いただいています。 おいしいです。

2024年も2月スタートしました。

2024年も2月スタートです。 1月に続いて、あれもこれもと欲張らずに一つ一つをゆっくりとこなしていけたらいいなぁって思っています。

手編みのニットの羽織です。

亡くなった母が、私が若い頃に編んでくれていました手編みのニットの羽織です。 若い頃は、そのまま箪笥にしまっていましたけど、 最近、室内着で羽織っています。 袖がゆっくりしていて、袖丈も短かめなので室内着にちょうどいいです。 赤色で少し派手です…

スマートウォッチつけて、1ヶ月です。ただ今「ペンギンの大行進」です。

スマートウォッチ、娘に買って貰ってちょうど1ヶ月になります。 fitbitというスマートウォッチです。 就寝中もとにかく四六時中腕につけてとあります。 ただ仕事の関係で、平日の日中は外さないといけません。 まだ、全部理解してないままつけていますと、 …

常若(とこわか)とてもいい言葉です。

先日、 常に若いと書いて「常若」という言葉を宮司さんから教わりました。 「とこわか」と読みます。 毎年、私たち新年に古いお札やお守りや破魔矢を神社にお返ししています。 そして、新しく購入します。 なんとなく毎年初詣には行っています。 去年のもの…

広島の老舗企業のコラボ「きなこ大豆」です。

石川の豆の「イシカワ」と青きなこの「ウエマン」といえば、どちらも広島では馴染みの老舗企業です。 私が子供の頃から節分のころにはちょっととぼけた鬼のお面(写真にも写っています赤鬼です)といっしょに石川の豆が店頭に並びます。 そして、ウエマンとい…

G7広島サミットで提供された知覧有機緑茶「明花」です。

お正月2日、娘家族からのお土産の知覧茶です。 まろやかな知覧茶が好きなの知っていたのかしら? 今飲んでいるのも知覧茶です。 たぶん、偶然ですね。 昨年開かれましたG7広島サミット2023で提供されました 知覧の有機緑茶「明花」だそうです。 茶筒は、…

今年一年、ありがとうございました。

今年もあと少しになりました。 庭に赤い実が生っていました南天をとってきました。 来年は、難が転じる一年になりますように! そして、いただきました「鶴㐂そば」で年越しです。 年越しそば頂いて、今年の厄をきっぱり切って新年を迎えましょうね。 今年、…

今日は、仕事納です。

私は、今日で仕事納です。 今年もなんとか一年やってこれました。 来年は、4日から仕事始めです。 来年ももう少し頑張ろうと思います。 仕事させてもらえることに感謝です。 ランキング参加中雑談

今日は、今年最後の満月です。

今日、今年最後の満月です。 昨晩の小望月寒い夜空に見ることできました。 今日はきっとお月様出てきてくれますね。 アメリカではコールドムーンというそうです。 日本では、寒月です。 寒い晩冬の澄んだ夜空にでてきます寒月楽しみたいと思っています。 そ…

スマートウォッチ、プレゼントしてもらいました。

娘が、スマートウォッチ買ってくれました。 仕事から帰ったら届いていました。 すぐ気がつかなくて、そろそろ寝ようかしらと思ったらところに気がつきました。 設定に夜更かししてしまいました。 クリスマスプレゼントみたいですけど、少し早い誕生日プレゼ…

絵葉書、届きました。

昨日のお昼過ぎに、 届かなかった絵葉書ちゃんとお友達に届きました。 彼女には、他の郵便に混ざったのではと探したりさせてしまって、毎日郵便を今か今かと待ち焦がれて、それでも来ないって、随分心配させてしまいました。 それが、いざ着いたよってメール…

すっかり落葉しましたナンキンハゼ、とてもきれいです。

ナンキンハゼ、すっかり落葉して、 白い実が、とてもきれいです。 遠くから見ても、パッと目に止まります。 あっ!あそにも、ここにも、 散歩道、ナンキンハゼ結構たくさん植樹してます。 師走の忙しい日々、澄んだ空の下落葉して白い実がいっぱい生っていま…

ジャン=ポール・エヴァンのマカロンいただきました。

ジャン=ポール・エヴァンのマカロンいただきました。 箱の蓋を少しだけ開けましたら、まるで魔法にかかったみたいです。 チョコの妖精が出てきたって思いました。 蓋を開けますとそこにはマカロンが目に入りました。 一つお口に入れますと、ふわぁっと広がっ…

亀屋万年堂さんのピスタチオ苺大福です。

ピスタチオ苺大福をいただきました。 亀屋万年堂さんの大福もちです。 東京都自由が丘発祥の老舗の和菓子屋さんだそうです。 一つ手に取りますと、もう赤ちゃんのほっぺみたいに柔らかくて、 包装のセロハンを剥がしますと、 もう待っていられません。 パク…

安佐南区花いっぱい運動です。

公園の花壇、きれいになっています。 広島市安佐南区花いっぱい運動です。 お世話されている方、ありがとうございます。 ランキング参加中地域 ランキング参加中雑談

サツマイモ頂きました。

サツマイモ頂きました。 日曜日のお昼前、宅配便で届きました。 受け取りますと、 腕の中でずっしりとします。 事前中身がわかっていましたので、 玄関まで運んで下さった宅配の方に、 いつもよりテンション上がって、 「ご苦労様!ありがとうございます」 …

頂いた秋明菊の苗、若い葉が出ました。

およそ1ヶ月前かしら、玄関先の草むしりをしていまして、 ご近所の方から一株の秋明菊を分けてもらいました。 それが…なんと、 ほどなく枯れてしまいました。 1ヶ月前、10月とはいえまだまだ暑く株分けには適さなかったと思っていました。 それでも、お水だ…

柿が届きました。

先日の日曜日の午前中ゆっくりしていますと、 三重県から柿が届きました。 息子のお友達からです。 ありがとうございます。 毎朝頂いていましたら、残り少しになりました。 おいしいです。 柿が届く季節になりましたね。 ランキング参加中雑談

久保山神社のえべっさんです。

広島市安佐南区古市の久保山神社の恵美須社です。 御祭神は、事代主命です。 中連柱には、 「一竿還天下」 「百福潤衆民」 と書かれています。とても読みやすいです。 そして、 案内して下さっています方から、えべっさん見られました? と聞かれ、案内して…

広島市安佐南区の久保山神社です。

広島市安佐南区古市にあります久保山神社です。 10月7日はお祭りの「よごろ」です。 夜神楽の舞いがあるそうです。 8日は本祭です。 「よごろ」と言いますと、どうやら広島弁らしくお祭りの前夜祭のことです。 7日のお昼前、立ち寄りますと地元の人達が準備…