広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

紅梅、楽しみます。

紅梅です。 あれ! 玄関先に鎮座しています。 主人、嬉しそうに、 梅の花、赤い花咲くよ。 ってどうやら、買ってきたみたいです。 その後の手入れは?、、、 何も考えてないみたいです。 。。。 あまり難しく考えるのはやめて、 私も、とりあえずの紅梅を楽…

広島県北広島町のおいしい牛乳です。

広島県山県郡北広島町産の牛乳です。 おいしい牛乳 県北搾りです。 花田舞太郎くんも載っています。 北広島町は、 伝統芸能の「壬生の花田植」と「神楽」が有名です。 花田植と神楽の舞から花田舞太郎です。 北広島町は、広島の県北で島根との県境に位置しま…

今日は、阪神淡路大震災から30年です。

今日1月17日は、阪神淡路大震災から30年です。 昨日あたりから当時の映像が流れているのを見ますと、 思い出されてすごくショックでした。 私たち広島の人が8.6が忘れられないように、 神戸の人は、1.17は忘れられな日ですね。 改めて私たちは防災について考…

スマホの中も断捨離です。

お家の断捨離、進んだと思ったらしばらく停滞したりで、進んでいるのかどうかもよくわからない状態です。 思いついたら動くみたいな感じなのでこれは大変です。 そして、今思いついたことで、 スマホの中の断捨離です。 まずは写真と動画です。 むやみやたら…

おみくじせんべいです。

お正月三が日明けの4日に、もらったものです。 毎年、幼友達さんが、これは面白いって思ったものをわざわざ買ってきてくれます。 今年はこれです。 仕事が始まって2週目、実を言いますと今年はなんでしょう少々仕事疲れが出てきました。 あっ! そんな時こそ…

今年初めての一月の満月です。

今年初めての満月です。 日が暮れて東の空に赤く煌々とでています。 月光を浴びてパワーをもらえたら嬉しいですね。 ランキング参加中雑談

今日は、ほぼ満月です。

今日の月、満月なのかしら? とても引き込まれるほど美しいです。 一月の澄んだ空にとても美しいです。 調べますと、 明日の14日の朝、満月になるそうです。 さらに、 今夜の月は、満月前の「ほぼ満月」って書いてあります。 ほぼ満月、いいですね。 ランキ…

パキラ、どうやら根腐れしたみたいです。

パキラ、お水あげすぎたかな? 去年は、うまく冬を乗り越えたのに元気がなくなって、 幹を触ってみたらスカスカしていて、根がグラグラします。 どうやら根腐れしたみたいです。 このままでいくと全体が枯れてしまいそうです。 うまくいくかどうかわからない…

朝宮和紅茶いただきました。

去年の暮れに頂いた紅茶です。 とても柔らかくて心穏やかになります。 滋賀県の 農薬不使用栽培の「朝宮和紅茶」です。 三角ティーバッグになっていてとても飲みやすいです。 スウィーツには、干支菓子「黒豆マドレーヌ」です。 ランキング参加中雑談ランキ…

今年一番の寒波です。

今年一番の寒波です。 今朝の雪です。 今朝の気温もマイナス2℃です。 あまりに寒いので買い物も取りやめずっとお家です。 そこで、 小豆を煮て、おぜんざい作りましたよ。 ランキング参加中雑談

1月9日は、とんちの日だそうです。

1月9日は、一休さんにちなんで、 「とんちの日」だそうです。 一と九でいっきゅうさん、 なるほど! では! うーん! 。。。 何も浮かばないです。 ダメですね…笑。 ランキング参加中雑談

粕汁、暖まりますよ。

粕汁作りました。 酒粕 鮭の切り身 豚肉 根野菜 味噌で味を整えて出来上がりです。 暖まりますよ。 ランキング参加中雑談

七草がゆをいただきました。

1月7日は人日の節句というそうです。 七草の節句ともいいます。 そこで、 七草がゆです。 作りました。 今年一年無病息災を願いました。 元気な一年で乗り切りますね。 ランキング参加中雑談

賀茂泉の酒粕です。

広島酒どころの西条の賀茂泉の酒粕です。 SOGOの酒コーナーにあります。 料理の前にちょっとひとつまみ、 炙って お砂糖つけて 少し酔います。。。 ランキング参加中地域ランキング参加中雑談

2025年、新春ウルトラ書初めです。

今年も、2025年 新春ウルトラ書初めが、 基町クレドふれあい広場で、 1月4日、催されました。 142畳の絹布に日本一の大筆で、 「座春風」春風に座すと書かれました。 THE春風、なんて一人呟いてしまいました…笑。 よく明けて今日5日は小寒です。 なのに、ど…

巳年にふさわしい一年でありますように、

お年始から4日目です。 ここ近年元旦の日には安神社に初詣にお参りしています。 毎年列に並んでいて今年初めて気がつきました。 2024年、令和7年巳年、 楠木の根っこの側の標を囲むように、 まるで弁財天の使いの蛇みたいです。 4日、元来なら仕事始めです。…

一年遅れの大河ドラマです。

お正月三日目ともなりますと、さすがに退屈です。 しかも、お腹はちっとも空かないのに何か口にしています。 昨年の大河ドラマ「光る君へ」を最初辺りまではみていて、残りを見損なって録画だけ残っていました。 もういいかな!って削除考えていましたけど、…

おみくじ、大吉でした。

元日の初詣での私の今年のおみくじは、 大吉でした。 このおみくじ、今年一年、携帯のポケットにそっとしまっておきます。 このおみくじ、 お美くじです(あて字です)。 なんと「美しくなれる おまもり入」です。 笑。 携帯にぶら下げています。 美しくなれる…

令和7年、明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。 2025年、令和7年いよいよスタートしましたね。 安神社に初詣です。 真っ青な空、今年はすごくいいスタートです。 ランキング参加中地域ランキング参加中雑談

あと数時間で年越しです。

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 2024年、令和6年もあと数時間になりました。 今年は、くるくるとそしてざわざわと変わる中、私はただただ黙々と沈黙の一年だった気がします。 今年はいつもの暮れのように、忙しくおせちを作るのは…

ジョウビタキ、遊びにきてくれます。

遊びにきてくれました。 ジョウビタキです。 女の子です。 とても人懐っこいです。 主人が言いますには、毎日来てくれるそうです。 「この鳥、なんていうんじゃろ」 って、買い物行こうとしたら声かけてきました。 胸のところがオレンジ色の男の子は他で見た…

年末を楽しんでいます。

今日は、年末を楽しもうと思いまして、 久しぶりに箪笥の中からウールの着物を出してきて割烹着を着て家事をしています。 暖かいです。 今は、 かぶの酢漬け作っています。 黒豆も今から煮ます。 かちぐり、忘れずに買いましたよ。 かちぐり、縁起物です。 …

28日、末広がりで縁起がいい日です。

今日から正月休みに入りました。 28日、八で末広がりで縁起がいいそうです。 早速午前中スーパーに行って注連飾りと立花を買ってきて、 早速注連飾りかざりました。 安芸国の三連式注連飾りです。 そして、 立花も準備して、香炉の灰も整えて 仏壇の埃をとっ…

今日は、仕事納めでした。

今日は、仕事納めでした。 今年一年ありがとうございました。 お世話になりました。 仕事始めまで今年はちょっと長めです。 来年もよろしくお願いします。 ランキング参加中雑談

歯が痛くてもお腹空きます。

今朝の朝ごはんを勝手に(笑)ちょっと紹介します。 年末にかけて只今、 歯の治療中なので、硬いものが食べられないです。 ヨーグルトにこの時期少し贅沢なたっぷりのいちごをかけて、 いただきました。 いちごは会社でちょっとお安く買うことができたので遠慮…

メリークリスマス!ケーキいただいていますよ。

メリークリスマス! 今年のクリスマスは平日で仕事です。 アソートケーキ、昨日はマロンケーキをいただきました。 そして今日は、 ラズベリーのケーキです。 クリスマスっぽいでしょ。 今歯の治療中なのでチキンは食べることできません(笑) 地味〜に、静かに…

メリークリスマス!クリスマスケーキです。

メリークリスマス! いちごケーキです。 ファミリーアソートです。 予約していたケーキです。 とにかく箱から出してパチリ! 毎年プレゼントで買っていましたけど、 今年は我が家のも買ってみました(ファミリーアソートの方です)。 今年はクリスマスが平日な…

美酢、炭酸で割っていただきました。

美酢です。 ミチョって読むそうです。 子供が持ってきてくれました。 炭酸で割ると美味しいよと言って、 炭酸も持ってきてくれました。 疲労回復にいいみたいですね。 美味しいですね。 一日一杯なのかしら? ランキング参加中雑談

ミニ紅葉狩りです。

ミニ盆栽による、ミニ紅葉狩りです。 随分美しくなりました。 ランキング参加中雑談

今日は、冬至です。ゆっくりしましょう。

今日は、冬至です。 小学生の頃から先生や親に 「今日は一年でいちばん昼の時間が短い日ですよ。」 って、必ず言われていました。 夏至から日が少しづつ短くなって冬至を迎えます。 人の影も一番長い日です。 冬至の日は静かに過ごすのがいいです。 なるべく…