広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

あと数時間で年越しです。

今週のお題「2024こんな年だった・2025こんな年にしたい」 2024年、令和6年もあと数時間になりました。 今年は、くるくるとそしてざわざわと変わる中、私はただただ黙々と沈黙の一年だった気がします。 今年はいつもの暮れのように、忙しくおせちを作るのは…

ジョウビタキ、遊びにきてくれます。

遊びにきてくれました。 ジョウビタキです。 女の子です。 とても人懐っこいです。 主人が言いますには、毎日来てくれるそうです。 「この鳥、なんていうんじゃろ」 って、買い物行こうとしたら声かけてきました。 胸のところがオレンジ色の男の子は他で見た…

年末を楽しんでいます。

今日は、年末を楽しもうと思いまして、 久しぶりに箪笥の中からウールの着物を出してきて割烹着を着て家事をしています。 暖かいです。 今は、 かぶの酢漬け作っています。 黒豆も今から煮ます。 かちぐり、忘れずに買いましたよ。 かちぐり、縁起物です。 …

28日、末広がりで縁起がいい日です。

今日から正月休みに入りました。 28日、八で末広がりで縁起がいいそうです。 早速午前中スーパーに行って注連飾りと立花を買ってきて、 早速注連飾りかざりました。 安芸国の三連式注連飾りです。 そして、 立花も準備して、香炉の灰も整えて 仏壇の埃をとっ…

今日は、仕事納めでした。

今日は、仕事納めでした。 今年一年ありがとうございました。 お世話になりました。 仕事始めまで今年はちょっと長めです。 来年もよろしくお願いします。 ランキング参加中雑談

歯が痛くてもお腹空きます。

今朝の朝ごはんを勝手に(笑)ちょっと紹介します。 年末にかけて只今、 歯の治療中なので、硬いものが食べられないです。 ヨーグルトにこの時期少し贅沢なたっぷりのいちごをかけて、 いただきました。 いちごは会社でちょっとお安く買うことができたので遠慮…

メリークリスマス!ケーキいただいていますよ。

メリークリスマス! 今年のクリスマスは平日で仕事です。 アソートケーキ、昨日はマロンケーキをいただきました。 そして今日は、 ラズベリーのケーキです。 クリスマスっぽいでしょ。 今歯の治療中なのでチキンは食べることできません(笑) 地味〜に、静かに…

メリークリスマス!クリスマスケーキです。

メリークリスマス! いちごケーキです。 ファミリーアソートです。 予約していたケーキです。 とにかく箱から出してパチリ! 毎年プレゼントで買っていましたけど、 今年は我が家のも買ってみました(ファミリーアソートの方です)。 今年はクリスマスが平日な…

美酢、炭酸で割っていただきました。

美酢です。 ミチョって読むそうです。 子供が持ってきてくれました。 炭酸で割ると美味しいよと言って、 炭酸も持ってきてくれました。 疲労回復にいいみたいですね。 美味しいですね。 一日一杯なのかしら? ランキング参加中雑談

ミニ紅葉狩りです。

ミニ盆栽による、ミニ紅葉狩りです。 随分美しくなりました。 ランキング参加中雑談

今日は、冬至です。ゆっくりしましょう。

今日は、冬至です。 小学生の頃から先生や親に 「今日は一年でいちばん昼の時間が短い日ですよ。」 って、必ず言われていました。 夏至から日が少しづつ短くなって冬至を迎えます。 人の影も一番長い日です。 冬至の日は静かに過ごすのがいいです。 なるべく…

目が痒くてたまらないです。

目が痒くてたまらないです。 眼科で検査してもらったら、先生は目薬の副作用を心配されましたけどアレルギー反応がでました。 いつものアレルギー反応です。 昔はよくこの頃から冬の寒い時には咳払いしていましたけど、最近は目にきます。 目の奥に石ころが…

今年最後となりました。

広島県東広島市安芸津のじゃがいもが今年も届きました。 じゃがいもは2期作で、初夏と初冬2回送ってもらっていました。 ところが、いつも送ってくださっていましたけど、 今年最後となりました。 丁寧なお手紙が添えてありました。 とても残念です。 高齢に…

散歩です。

晩秋の日曜日の昼下がり、散歩です。 気持ちいいです。 ランキング参加中雑談

1日遅れですけど、とても美しい月です。

昨晩は今年最後の満月でした。 分厚い雲に覆われて顔出してなかったです。 ネイティブ・アメリカンでは、12月の満月をコールドムーンっていうそうです。 一夜経ちまして、今日は満月から月齢は1日経ちましたけどとても美しい月です。 澄んだ冬空に煌々と照ら…

我が家のもみじ、一気に紅葉しました。

昨日からすごく寒いですね。 この冷え込みで、 我が家の盆栽のもみじ、 まばらだった紅葉もあっという間に色づきました。 盆栽、楽しいですね(いつまでたっても盆栽初心者です)。 ランキング参加中雑談

今日はすごく寒いですね。そんな日には…カリンのハチミツ漬けのお湯割りを!

今日は、なんでしょう! 今年一番の冷え込みなんて、思ってしまいました。 お昼には、みぞれ混じりの雨が降って北の山々はどんより曇ってすっぽり隠れています。 奥は雪かしら? (広島市からみた奥っていうのは、県北のことを指して言います。子供の頃から私…

カワハギの五枚おろしです。

カワハギです。 早速、 カワハギの五枚おろしです。 カワハギは、思ったより簡単に捌けますよ。 ランキング参加中雑談

今朝のもみじですよ。

今日は、今朝の紅葉です。 一部紅葉してて、優しい色合いになっています。 かわいいです。 ランキング参加中雑談

お手製紅葉ライトアップです。

お手製紅葉ライトアップです。 ハンディライトで照らしてみました。 ランキング参加中雑談

いいこと、あるといいな♪…いいなちゃんマグカップです。

エディオン本店で、 エディオンオリジナルマグカップもらいました。 いいなちゃんマグカップです。 いいなちゃん、飛べるんですね。 かわいいです。 カップの底には、 飲み終わったらですね。 いいこと、あるといいな♪ って書いてあります。 ランキング参加…

マロンの里のスウィーツです。

「JAひろしま マロンの里交流館」のスウィーツです。 「和栗のマドレーヌ」と「栗あんパイ」です。 大竹市栗谷町、中国山地の山里にあります道の駅です。 野菜も売っていました。 大竹市は広島県で山口県と隣接しています。 大竹の山々は、広島市北部の山々…

髪型だけ、中尾ミエさんです…笑。

師走に入り、髪カットしてもらわないとと思って、 美容院に土曜日の昨日早速予約して行ってきました。 コロナか流行ってた時から染めるのをやめて、徐々に調整して今は、ちょうどいい感じのグレイヘアーになっています(笑…自画自賛です)。 そしていつものリ…

マハトマ・ガンディーの胸像です。

広島平和公園をぶらり散歩していますと(久しぶりです)、 元安川河川東側に、 マハトラ・ガンディー(1869〜1948)の胸像が設置してありました。 令和5年5月20日から21日、 サンドラ・モディ インド首相がG7広島サミットに出席したことを記念して、 インド政府…

私の好きなイチョウの木です。

平和大橋東詰のイチョウの木です。 私の好きな樹木の一つです。 今年は、ちょっとピークを過ぎていました。 平和大通りがすぐそばを走っていて、車の往来の激しいところです。 去年は、この時期会いに来れなかったので、今年は間に合ってよかったです。 ラン…

ちからの天ぷらうどんです。

広島で、 天ぷらうどんと言いますと、 小エビかき揚げがのっています。 「ちから」の天ぷらうどんです(孫娘2人と主人と4人で食べに行きました) 他に、 広島駅の立ち食いうどんでも食べれます。 「むすびのむさし」でも食べれます。 スーパーにも、小エビのか…

広島平和記念資料館。「新着資料展」が開催されています。

広島平和記念資料館東館1階の展示室で、 「新着資料展」が、 令和6年9月13日から来年の令和7年2月25日まで開催されています。 原爆投下より以前の生き生きとした市民の写真がたくさん展示してありました。 戦争中でもどれも日常でとても平和です。 それゆえ…

水の都リバーウォーク、元安川を散策です。

水の都リバーウォークです。 広島平和公園、元安橋の上からの写真です。 春には桜で一面ピンクになります。 今は赤く紅葉しています。 久しぶりの平和公演、観光の方ていっぱいです。 ランキング参加中地域ランキング参加中雑談

かりんのはちみつ漬け作りました。

カリンのはちみつ漬け作りました。 ランキング参加中雑談

賀茂鶴の大吟醸限定搾汁、今年も買いました。

広島の西条は日本三大酒どころの一つです。 その西条のお酒、 賀茂鶴の令和七年大吟醸限定搾汁、広島市内のデパートに買いに行きました。 季節限定です。 お届け物と我が家のを買って帰りました。 去年は少し遅くなって贈り物しか買えませんでした。 我が家…