広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

公園

公園に咲きますとても可憐な花です。

散歩していますと公園や緑道には四季折々の花が咲きます。 コロナが流行りだして散歩をするようになりました。 特に土日でしたけど、最近は早朝仕事前にも歩いています。 朝の散歩は気持ちいいです。 公園に咲いていました。 ガウラでしょうか? 和名「白蝶…

彼岸花咲きました。ゆっくりと季節は移ろっていきます。

彼岸花です。 お彼岸がきますと路地に咲きます。 いつの間にか厳しかった夏も終わり肌寒く感じ始めます。 真っ赤に咲いています彼岸花、なのにどこか哀愁が漂ってしまいます。 彼岸花を愛でていて後ろを振り返りますと、 白い芙蓉の花が咲いています。 とて…

広島城とサッカースタジアムを繋ぐ陸橋が先月架かりました。

広島城お堀の回りを東の裏御門から散策して、いよいよ西側です。 江戸時代には、武家屋敷が並び、明治から第二次世界大戦終了まで陸軍施設がたくさんならんでいました。 今は、国道54号線が北へ真っ直ぐ延びています。 その54号線と城南通りに先月一夜にして…

軍馬之碑です。

広島城お堀北側を歩ききりますと、 軍馬之碑があります。 第2次世界大戦までは、軍馬は飼われていました。 歴史ドラマみても馬は必ず出てきます。 馬も戦地に駆り出され随分犠牲になっていることでしょう。 そして、広島城周辺の陸軍施設の中に飼われていた…

ノモンハン事件参加部隊、石碑の裏にただそれだけが記されています。

広島城をぐるりとお堀が囲んでいます。 城北の緑地地帯は、市民の憩いの場でもあり、通勤、通学の路でもあります。 そんな中、何ももの申さずと言いましょうか、頭の部分が割れた石碑があります。 誰も足を止めるでもなく、気が付いても通り過ぎてしまいそう…

なんだか秋の気配です。

散歩していましたら、 驚いてしまいます。 秋の気配です。 桜の葉が少し黄色くなっています。 そして、はらはらと少しですけど舞っています。 ついこの間まで、この桜の木の下を歩きますともうけたたましいばかりに蝉が鳴いていました。 それでも、 ここを抜…

百日紅の花です。

サルスベリの花です。 百日紅と書きます。 夏から秋に咲きます。 散歩していましたら、白やピンクの百日紅の花が咲いています。 大きく育った枝先に縮れた花びらがいっぱいにゆらゆらと咲いています。 炎天下の中でも咲いています。 朝晩涼しくなったとは言…

広島城に残されています歩兵第11聯隊門柱です。

広島城東側、池田勇人の銅像からわずか南に歩きますと、 歩兵第11聯隊の門柱があります。 歩兵第11聯隊跡です。 門柱を潜りますと、柱に由来が書かれていました。 そこには、 歩兵第11聯隊入口正門として建っていた門柱で長年月にわたり入隊訓練出兵帰…

夕陽に映える広島城お堀です。

夕陽映える広島城のお堀です。 太鼓櫓、多聞櫓の先には、今までにはなかった建設中のサッカースタジアムが見えます。 本川から取水していますお堀の水、 8月27日の夕方、ちょうど満潮なのでしょうか? 8月31日この夏最後の満月に向かって潮もどんどん満ちて…

本川は天満川へと分岐します。水の都広島のリバーウォークです。

今日は、8月最後の日曜日です。 今は夏休みの形態も変わって学校は始まっているのでしょうか? それともまでですかね。 私たちの頃は、31日まで夏休みでそろそろ夏休みの宿題に追われている頃です。 7月の写真からまるでやり残した宿題みたいに先日から横川…

広島市、水の都リバーウォーク

広島市国道183号線、横川新橋北詰の緑地帯です。 横川新橋は寺町から横川へ向かいます時、 また、横川から市街地へ向かいます時、 車で渡ります。 バスに乗って渡ります。 先月横川に用事があってついでと言いますと何ですけど、散策しました時の写真です。 …

比治山公園の雲霓橋です。比治山に架かる虹です。

比治山公園内に架かります橋、 雲霓橋です。 うんげいきょうと読みます。 ちょうど南側と北側を分断するが如く谷間になっていますところに架かっています。 車で上がりますと橋の下を潜って駐車場に停めます。 子供の頃、お花見では谷間の道路にはお花見のぼ…

正岡子規が読んだ比治山から見た広島です。

「鶯の 口のさきなり 三萬戸」 比治山公園で読みました正岡子規の句です。 公園の中に子規の句の碑があります。 1895年(明治28年)3月3日、正岡子規は日清戦争の従軍記者として東京を発ちます。 そして、ここ広島でおよそ1ヶ月過ごします。 比治山公園の中に…

比治山公園、大和神社碑です。これは?

比治山公園陸軍墓地の近くにひっそりと、 大和神社(おおやまとじんじゃ)の碑があります。 皇紀二千六百年記念 昭和十五年十一月十日建立 とあります。 そして陸軍何某と薄い字で彫られています。 これは何でしょう? ここにお社があった感じはないです。 原…

比治山公園、陸軍墓地に眠るフランス兵士の墓です。

広島市南区比治山公園の陸軍軍人の墓地を進んでいきますと、 日清戦争の軍人の墓碑の先には、 海の見えますとても美しいところに、フランス兵士の墓があります。 1900年(明治33年)、中国における義和団の乱鎮圧(北清事変)の際、フランス傷病兵120余名が広島…

比治山公園、陸軍墓地です。

比治山公園にあります陸軍墓地です。 放影研の先にあります。 子供の頃から何度ともなく登りました比治山ですけど、 陸軍墓地を訪ねるのは初めてです。 バラバラになっていたお墓をまとめたのでしょうか? 左右には、陸軍軍人合葬之墓とあり、都道府県別に全…

比治山にありますかまぼこ型の放影研の見学です。

比治山ホールのテラスから臨む放影研です。 放影研の前は、ABCCと言っていました。 1947年(昭和22年)3月に原爆傷害調査委員会(ABCC)は開設しています。 日本がまだ占領下の時にできています。 当時の広島市民の感情からしたら、原爆を投下しておい…

段原再開発事業、段原中学校の旧東校舎の遺構です。

広島市南区段原山崎町の段原山崎第2公園です。 段原再事業東部地区完成記念碑が建っています。 東西南北、右を見ても左を見ても、昔の名残は微塵も残ってないです。 まるで知らないところに突然ワープした感じですね。 その公園に、我が母校、段原中学校旧…

呉市の長迫公園(旧海軍墓地)です。今は地球上にない地名樺太の鈴谷川から名付けられました「軍艦鈴谷」です。

呉市の長迫公園です。 旧海軍墓地です。 この日(6月中旬)は、とても暑く日傘を差しても首筋から滲むように汗が湧き出ます。軍艦とか余り詳しくないのですけど、 墓碑を見ながら、おびただしいほどの海底に沈んだ軍艦には、 たくさんの乗組員が乗船されてい…

平和公園、原爆供養塔です。

平和公園の原爆供養塔です。 6月のとある日、夕方です。 燈籠に灯りが灯されています。 地下には、納骨堂があり数万柱の未だ引き取り手のない遺骨が眠っています。 古い戦前の地図を見ますと、ここは、 浄土宗 慈仙寺と記されています。 多くの遺体がここで…

元安橋の欄干には「元」の文字が、元気になりますね。

広島原爆ドームから平和公園へと行きます時、渡ります。 本通りから紙屋町から本川への西国街道で渡ります。 元安川に架かります元安橋です。 その欄干には、 元安橋の「元」の文字が、あります。 その先には、原爆ドームが写っています。 相生橋も見えます…

パノラマ地図 中国自然歩道

極楽寺山の管理棟の駐車場からの眺めです。 杉の木立から遥か見えます山々、 中国山地奥深いと思われますけど、 ここは、瀬戸内海国立公園極楽寺山です。 駐車場に啓示していましたパネルに、「パノラマ地図 中国自然歩道」がありました。 遠く山口の周防大…

極楽寺山蛇の池の睡蓮です。

広島県廿日市市、極楽寺山蛇の池の睡蓮です。 池一面に広がる睡蓮です。 2年ぶりです。 前日の土曜日(6月24日)車のタイヤ変えて新しくなったので、とても気持ちよく走りやすくなったので主人誘って行ってきました。 もちろん、私は助手席で呑気に景色を堪能…

野呂山、氷池です。マガモかわいいです。

野呂山氷池です。 名前の通り、冬には氷るみたいです。 温暖な瀬戸内の呉の町も野呂山山頂では池も氷ります。 この氷池の遊歩道に、 マガモ?カルガモ? 散歩です。 模様みてたら、マガモに見えます。 色々、検索していましたら、氷池に渡ってくるマガモに会…

孫ちゃんたちと、平和公園に

先日の日曜日、小学2年生と年長さんの二人の孫娘と主人と4人で出かけましたフラワーフェスティバルです。 いつも車でしか移動しない主人と同じく車で市内には買い物にやって来る孫ちゃんたちです。 二人の孫娘ちゃんは、前日お母さんと買い物で買ったお菓子…

鯉城通りが一望できます陸橋からです。

平和大通りから、鯉城通りを北上しますと、 昔から架かっています陸橋があります。 ひろしまフラワーフェスティバルのメイン会場の平和大通りからNHKを曲がり鯉城通りを歩いていましたら、 孫が、「あっ!渡りたい」って言うものですから、 渡りました。 …

今年は、6月に開催されましたひろしまフラワーフェスティバル、すごい人の波です。

毎年、5月のゴールデンウイークに開催されますひろしまフラワーフェスティバル、 G7広島サミットで6月10日、11日に変更されました。 10日には、コロナ感染予防で中止されていたパレードが4年ぶりに復活しました。 11日は、平和大通りが解放されます。 11…

夜の平和公園です。

元安橋から見る原爆ドームです。 お昼の賑わいも嘘のようです。 元安橋は毛利輝元の時代から架かっていました。 原爆ドーム辺りは、旧住所では、猿楽町、細工町といいます。 能楽師や楽器の細工師がたくさんいた町です。 謡曲や能のはやしが聞こえたでしょう…

ゆめテラス祇園、食品館先行オープンしました。

ゆめタウン祇園店から6月1日にゆめテラス祇園として食品館先行オープンしました。 今日、2日、台風の影響で雨模様でしたけど、たまたま休みでしたので、傘さして散歩のついでに行ってきました。 まだゆめタウンの仮店舗のプレハブの建物は残っていて、正面か…

アヤメが咲いています。

散歩していますとアヤメが咲いています。 凜々しくて美しいですね。 ランキング参加中雑談 ランキング参加中地域