広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

元安橋の欄干には「元」の文字が、元気になりますね。

広島原爆ドームから平和公園へと行きます時、渡ります。

本通りから紙屋町から本川への西国街道で渡ります。

元安川に架かります元安橋です。

その欄干には、

元安橋の「元」の文字が、あります。

その先には、原爆ドームが写っています。

相生橋も見えます。

 

元安橋は、毛利輝元が広島城下を建設したときに架けられた橋です。

毛利元就の子、毛利元康が掛け渡した橋です。

輝元からみますと叔父さんの「もとやす」から元安橋となったと言われています。

 

欄干に「元」の文字を見ますと、元気になりますね。

安土桃山時代から、江戸時代と西国街道を行き交う人々、

大正時代に架けられました石橋、当時は現在の平和公園は広島一の繁華街で商店が並び、映画館があり市民の生活拠点でした。

市民も軍人さんも何度ともなく渡った橋です。

昭和20年8月6日までは、

この日地球をも破壊しかねないほどの爆発にもぼろぼろになってもどうにか絶え、

今は、修繕され世界中の人々が渡っています。

まるで平和の架け橋の如く、悠然と架かっています。

そして、

「元」の文字を発信しています。