広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

福王寺参道で見かけました「うわみずざくら」です。和名を「波波迦」といいます。

色々散策してますとこれなんて花かしらとかなんて木でしょう?

って思います。

よく見かけるけど名前がわからないとか、初めて見るとか様々です。

 

先日、福王寺への参道に、

咲いていました。

「うわみずざくら」です。

名札がかかっています。

実は、先に名札に気が付いて見上げますと、

白くて、花が連なってぶら下がっています。

手の届かないところに咲いていますので近くで見ることは出来なかったですけど、

木陰から差し込む陽に子ウサギのふわふわっとした毛波のようでした。

 

和名を「波波迦(ははか)」といいます。

波波迦の木で検索しますと、

奈良県の天香山神社での「波波迦の木を採取する神事」がでてきます。

天皇即位の一連の儀式の一つ大嘗祭に供える斎田を選定する亀卜(きぼく)で使われる波波迦を採取する神事だそうです。

 

sobanikutama.hatenablog.jp

sobanikutama.hatenablog.jp

sobanikutama.hatenablog.jp

sobanikutama.hatenablog.jp

sobanikutama.hatenablog.jp

sobanikutama.hatenablog.jp