広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

お盆やっと、雨がやみ墓参り行ってきました。

昨日までの、嵐のように吹き荒れた雨も一時的にやみ、

とても、晴天とは言いがたいのですけど、

それでも、

何とか雨も降らずに、

今日は後片付けで朝からバタバタしました。

お昼の3時過ぎには気がかりだった墓参りも済ませました。

 

f:id:sobanikutama:20210815200023j:plain

大手町と寺町と回ってのお墓参りです。

寺町は、盆灯籠をたてる風習は残っていまして、

広島独特のものです。

黄色い色紙に「上」と書き、対面の緑色の色紙に「〇〇」と名前を書きます。

寺町の各お寺の前には、盆灯籠を売っています。

そこで、筆ペンをお借りして書きます。

初盆は、白い紙で作られた盆灯籠を建てます。

お墓参りしますと、ここは今年亡くなられたんだねって分かります。

 

大手町のお墓でも、寺町でもどの墓も花が新たに手向けられていました。

先週来られた人の灯籠は色紙がはげて骨組みだけになっていました。

嵐を物語っています。

塔婆は倒れていなくて誰かが直されたんでしょうね。

 

f:id:sobanikutama:20210815200115j:plain

大手町から平和公園に沿って走り本川にかかります本川橋から本川小学校を通り寺町へと行きます。

 

これは、本川橋から本川を写した写真です。

水嵩も多少下がってはいますが、水は濁っています。

 

本川橋は、

江戸時代初期から木橋として西国街道の道筋としてありました橋です。

緑井色の鉄橋は、明治にトラス橋として架橋されましたが、原爆建造物ですが落橋し1949年(昭和24年)再架橋されました。

元安橋から平和公園抜けますと本川橋へと繋がっています。

 

sobanikutama.hatenablog.jp

sobanikutama.hatenablog.jp