広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

君が代に想いを馳せて

昨年、11月15日

君が代を祭事に歌われてるって

それだけで

志賀海神社の山褒め祭に行こうって

博多に行ってきました。

志賀海神社はもう一度きちんと行かんといけんと思いました。

前日の14日に筥崎宮に立ち寄りました。

筥崎宮はいいですね。あの堂々とした国を守る気概を感じましたね。

あの時の写真もう一回見てましたら、

f:id:sobanikutama:20190925151525j:image君が代に出てくる「さざれ石」です。

碑文を読み返しますと岐阜県滋賀県の県境にある伊吹山の麓で産出されると書いてあります。

この九州の志賀海神社で歌われてた君が代のさざれ石は琵琶湖の近くの伊吹山

しかもそのさざれ石は今でこそ科学的に調べられますけど、

あの頃にすでにどこでも取れるわけないこのさざれ石が巨岩つまり巌となると歌ってます。

去年何気なく撮った写真改めてみてびっくりしてます。

それから、もう一つ

伊吹山といえば日本武神ですよね。

いかにもって書いてますが、実は先日伊吹山に登ったお友達から、日本武神の像があるよ。

って写真送ってくれました。

ズボッとしたがっしりした日本武神像でした。

この像何かしらカッコいいんです。

なんで日本武神なの?って古代に詳しい姪に聞いたり調べたりして知ったわけなのです。

神話の中にどこか真実がある気がします。

やはり太古の時代からこの日本はすごいですね。