広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

広島県交通系ICカードPASPY、終了が近づいています。

広島高速交通ことアストラムラインは、

6月1日から、

交通系ICカードは、

PASPYからICOCAの発売になります。

アストラムラインはPASPYの割引も今月で終了です。

2024年11月30日で最終的に終了だそうです。

 

PASPYのATMでのチャージは、昨年8月で終了しています。

通帳に記録が残るので結構重宝していました。

それからは慣れないバスの中で運転手さんからチャージしていました。

 

バスや電車、宮島フェリーとかは来年2025年3月29日で終了とのことです。

 

私は、PASPYとJR西日本ICカードICOCAを使い分けていました。

ICOCAは昨年モバイルICOCAにしています。

広島駅での買い物にはとても便利です。

東京、大阪、博多、名古屋はもちろん、日本多分どこでも使えると思います…多分ね。

そして、モバイルICOCAにしていますと履歴が残るのでとても便利です。

チャージもApple Payでチャージできます。

新幹線のチケットもネットで買ってICOCAでピッと乗れるみたいです(これはまだ使ったことないです)。

 

それでも、私現在、バスはPASPYが割引があるので使っています。

どのタイミングでPASPY払い戻ししようかしら思案中です。