広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

「ローリングストック、お家にストック」上手に活用、心がけます。縄文時代から日本人やってました。

f:id:sobanikutama:20200508110128j:plain

最近、スーパーに買い物に行きますと、「ローリングストック、お家にストック」といったパネルをみかけます。

これまた、私にしたら新語。

新しい言葉に、もう毎日大変です。

ローリングストーンズは知ってますが

「ローリングストック」とは?

日常生活で消費しながら備蓄することだそうです。

普段から少し多めに買っておき、使ったら使っただけ買い足すって事だそうです。

災害が起きたとき、自宅に待機しとかないといけないとき当面生活できるようにするためだそうです。

思えば、今回のマスク騒動とか、2018年西日本豪雨により道路の遮断、水道の断水によるライフラインが止まって娘のいます呉の町へ水食料を何時間もかけて持って行ったこととかですね。

賞味期限、消費期限に惑わされて早く使わないと無駄はできないとかって意識が先に来てどうもストックするっていうのが苦手でしたけど、それでも。水だけは定期的に買っています。

今からは、

「お家にストック 上手に活用」

心がけていこうと思います。

 

元来、思いますのに日本は

縄文時代や弥生時代から「高床倉庫」に稲を蓄えていました。

これぞ、「倉庫にストック 上手に活用」ですね。

f:id:sobanikutama:20200508114211j:plain

去年行きました妻木晩田遺跡の高床倉庫です。

 

 

 

sobanikutama.hatenablog.jp

 

sobanikutama.hatenablog.jp

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村