広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

厳島神社、平家納経の一筆箋です。

厳島神社の一筆箋です。

とても気に入ってちょっと添え書きに使っています。

 

広島県のホームページを見ますと国宝平家納経は、長寛2年(1164年)9月平安時代後期に、

平清盛をはじめ平家一門(重盛、経盛、教盛、頼盛など)が、一巻ずつ結縁書写して厳島神社に奉納しました経典群と書いてありました。

 

一筆箋に描かれていますのは、

国宝 平家納経 堤婆達多品(見返)よりと記されています。

調べましたら堤婆達多品は、「だいばだったほん」と読みます。

描かれていますこと

なんだか、難しいです。

紫外線アレルギー、かいかいです。

今日は5月晴れと気持ちの良いと言うより汗ばむくらいです。

紫外線もかなり降り注いでいます。

油断していました。

散歩してますと、長袖の手首のあたりがかゆくなり出しました。

紫外線アレルギーが現れる季節になりました。

どんな夏でも長袖とUV手袋、日傘は欠かせなくて、

手の甲はどこか青っ白いです。

このくらい大丈夫かなって思ったら、かゆみで何気なく掻いてしまって気がついたら、小さな水疱ができて赤くなります。

紫外線アレルギーで光線過敏症と言うそうです。

私は、太陽でかいかいになったなんて、言ってます。

ムツゴロウ、愛嬌があって憎めないです。かわいいです。

安川緑道公園、合間合間には遊具が取り付けられた公園があります。

緑道の下は、暗渠となって安川が流れています。

ちょっと大きな公園を過ぎますと、ポツンと、

そこに、

ムツゴロウがいます。

時々、小さな子供が乗っています。

ちょうど、目の前は安神社に続く参道になって、橋の名残が残っています。

橋の方から写したムツゴロウです。

たぶんですけど、昔ながらの道路のままで道幅がとても狭くて大きくカーブしています。

見通しよくさせるために植樹も控えているのではと思います。

何もないのは寂しいのでムツゴロウがいるのかしら?

どこか愛嬌があって憎めないです。

かわいいです。

 

県道から国道に繋がる道路なのでいつも車の往来が激しいところです。

緑道を散歩するにはいくつかの道路を横断します。

その都度、用心深く渡らないといけないです。

 

昨晩の地震、震度4でした。それでもとても怖かったです。

昨晩、豊後水道が震源地で地震がありました。

広島市は震度4で、

私のお家ではものが落ちてくるとかといった被害はなかったですけど、

固定してないレンジ台が揺れてレンジ倒れるのではって心配しました。

食器棚は固定してます。

レンジ台も対策考えないといけないですね。

 

それにしても、あの携帯の地震アラーム怖いですね。

ほんとに数秒後に揺れ始めます。

今回よくわかったのが、何もできなくてただ立っていたってことです。

これが南海トラフ大地震だったらと考えるとすごく怖いですね。

 

 

無印良品の広島県産べにはるかの焼き芋です。

ゆめテラス祇園店、エスカレーターに乗る前に

さりげなく、幟がたって黒板に焼き芋あります。

売り切れ次第終了です。

って、

ポツンと書いてあります。

焼き芋気になります。

2階で買い物しながらも、気になります。

最近ではスーパーで焼き芋売っていますのに、

これは今晩のおかずより気になります。

買い物済ませて、エコバッグ肩にかけてどうしようかなって思いながらも気がつけばエスカレーターに乗っていました。

焼き芋の前で、

とても興味ありそうな顔していたんでしょうね。

店員さんが焼きたてがありますよって声をかけてこられました。

電熱機?って言うのかしらその機械から、これもまた耐熱手袋?って言うのかしら手に当てて用心深く、

2人の店員さんが取り出す人、袋を広げて待っている人に別れて私のために出してもらいました。

熱いですよ気をつけてくださいと私に言って籠の中に入れてもらいました。

お家に帰って、取り出しまして、

早速、

広島県産べにはるかです。

あっという間にペロリといただきました。

 

神社の境内でいただくおむすび、格別美味しいです。

広島市安佐南区山本の平山八幡神社までウォーキング、

少し距離ありますけど、気持ちいいです。

道々、休日お花見されています。

途中、イオンモールでおむすびを買って

境内に腰掛けていただきました。

おむすびに、注意書きされていました通り、中には大きな梅の種が入っています。

がぶりと頬張りますと種も口の中に入ります。

種の痕跡だけは残っていますね…笑。

種は口の中でコロコロとついた果肉をとりながらしゃぶります。

なんだか子供の頃思い出しますね。

子供の頃は味が無くなるまでしゃぶって、最後には種を歯で割って中の実まで出していましたよ。

気持ちの良い風が吹き、しばらく足を伸ばして休憩です。

先日の日曜日、リフレッシュできました。

平山八幡神社の枝垂れ桜です。

広島市安佐南区山本の平山八幡神社の枝垂れ桜です。

枝垂れ桜なので、今年はどうだろうって思ってきてみましたけど、

満開は過ぎてましたけど、まだ間に合いました。

平山八幡神社は、武田氏が滅んだのち大内義隆が社殿を創建し、

本殿の屋根の上には、

毛利氏の家紋を見ることができます。

16世紀、戦国時代大きく時代が変わった証です。

被爆桜(2世)、今年も元気に咲いています。

朝の散歩には気持ちのいい季節になりました。

今朝は少し余裕があったので久しぶりに散歩に出てみました。

桜ももう少しで満開です。

被爆桜まで足を伸ばしましたら、今年も咲いていました。

昭和20年(1945年)8月6日、旧広島市庁舎の中庭にあったソメイヨシノは原爆被災によって幹を残して焼けてしまいました。

その後元気に芽吹き、毎年桜の季節には花を咲かせています。

その被爆桜から、穂木を採取、育成し植樹させました被爆2世の被爆桜です。

平成17年、被爆60周年記念として安佐南区祇園町商工会によって植樹されました。