師走に入るといつものように、母の故郷安芸津からじゃがいもが届きます。
今年は、
安芸津のじゃがいもに加えて、赤いじゃがいもが入っていました。
春植えと秋植えの年2回、安芸津のじゃがいも楽しめます。
それが、今回は安芸津の赤土で獲れます艶があって薄皮でとても繊細なじゃがいもの中に、赤いじゃがいもが入っています。
サツマイモみたいですけど、形はじゃがいもです。
紅白でめでたいです。
早速電話で聞いてみますと、これは、
アンデスレッドという品質で、煮物より揚げたりした方がいいよって返事もらいました。
肉じゃがとかだと溶けてしまうって、
では、
レンジで焼きじゃがいも、作ってみました。
ホクホクでおいしいです。
クリスマスには、孫が来ましたので、
スライスして、ポテトフライ作ってあげました。
おいしいものいただけたことへの感謝でずっと載せたいと思っていましたら、
あれもこれもと思いが多くて、
そんなこんだで早い物で、あっという間に、
今年もあと3日、
今日は29日になってしまいました。
29日は、くんちもちなので、注連飾りを飾ったり餅をついたりはやめておきます。
掃除とか、買い出しとかに一日を使おうって思っています。