昨日は、一日雨降ったり止んだりと蒸し暑かったです。
今日は、一変して青空で日中は30度を超えるほどのジトッと汗ばむ一日になりそうです。
暑くなる前に少し歩いて来ましたら、クマゼミがシャーシャーシャーと競って鳴いています。
サルスベリの花、先週までは蕾でしたけど、咲き始めました。
夏から秋にかけて約3ヶ月咲き続けます。
ですから、サルスベリを漢字で書くと百日紅って書きます。
あちらこちらで咲き始めました。
冬には、落葉して、つるつるの幹がむき出しになって、猿も滑ってしまうところからサルスベリっていいます。
猿が滑るってほんとかしらね。見てみたいですね。
でも、つるつるの幹見て名付けた人面白いですね。
それが、春から葉をつけて今では両手一杯の新緑にピンクの花が咲き始めました。
いよいよ、夏本番ですね。