志摩家の玉柿羊羹です。
お盆に邇保姫神社でいただきました。
お店は、広島市南区役所のそばにあるそうです。
袋から出して爪楊枝で、
ぶすっと刺すと、
ゴムが音もなく弾けます。
白く幕のようになっていますのが弾けたばっかりののゴムです…笑。
ご覧のように、つるんと柿羊羹出てきます。
楽しい上に、味はとても上品です。
他にも扇屋の玉羊羹も馴染みがあります。
柿羊羹では、平安堂梅坪の祇園坊は玉羊羹ではなく棒ですけど、こちらは桐の箱に入っています。
羊羹、時々無性に食べたくなります。