神武天皇ゆかりの地、船山稲荷神社鳥居をくぐり
さらに稲荷神社の赤い鳥居を抜けて
この辺りの特長の崩れやすい花崗岩で少し足場の不安定な石段を登って行きますと、
可部の町が360度一望できます。
小山というより丘で開発のために周りは削られて今の形なのかしらとか思ってしまいました。
小さな社が祀られています。
神武天皇ゆかりの地、船山稲荷神社鳥居をくぐり
さらに稲荷神社の赤い鳥居を抜けて
この辺りの特長の崩れやすい花崗岩で少し足場の不安定な石段を登って行きますと、
可部の町が360度一望できます。
小山というより丘で開発のために周りは削られて今の形なのかしらとか思ってしまいました。
小さな社が祀られています。