広島市中区八丁堀三越バス停前です。
相生通りに面した広島でも一番のメイン道路です。
何やら作っていたのは知っていましたけど、
先日の日曜日、
友だちと待ち合わせして来てみますと、
「カミハチキテルヨ」って木材で作られたテラスが出来ています。
カミハチって?
ここら辺りは、上八丁堀だったっけ?(上八丁堀は広島県立美術館辺りでした)
ではなくて、紙屋町と八丁堀で「カミハチ」なんだそうです。
友だちから、いまどこにいる?
って、電話来て、
三越前にいるよ。
って返事しました。
そうか!
「三越前にいるよ。わたし、カミハチキテルヨ待ってるよ」
って言えばよかったです。
腰掛けてみたかったですけど少し恥ずかしかったので、
三越の中のソファに腰掛けて友だち待ちました。
公園や川のほとりならまだしも、コンクリートのビル群の中で、一瞬異風にも思えましたけど、
暖かみがあって、ここだけではなくて色々なところにあれば、街並みも変わり当たり前の風景になるでしょうね。