広島祇園地区からJR可部線古市橋駅を抜けて武田山に沿って安川通りを歩いて行きますと、大町があります。
広島市安佐南区大町西にあります麦田八幡神社です。
JR可部線大町駅からですとさらに近いです。
駐車場もあり車でも行けます。
高速道路山陽自動車道を九州へ下る際、広島インター過ぎますとすぐに長いトンネルがあります。
また、九州から上ってきますと、宮島サービスエリア、沼田サービスエリアを過ぎ長いトンネルを抜けますとすぐに広島インターがあり広島市へと入っていきます。
その長いトンネルが、武田山トンネルです。
広島インターから武田山トンネルの入口の上りと下りの山陽自動車道が二本走っています高架下を潜りますと、麦田八幡神社があります。
御祭神は、
帯中津日子命、品陀和気命、息長帯比売命です。
安芸国守護武田氏の麦田氏が、天文年間に社殿を造営して、菱山神社と名付けて同家の氏神として祀ったそうです。
武田氏滅亡の後、麦田氏も滅び、郷土の産土神様として麦田八幡宮として祀ってきたそうです。
少し、元気が欲しくて八幡さまを地図をたよりに訪ねました。