先日行きました極楽寺山からみた瀬戸内海です。
極楽寺から見ることが出来ます。
緑豊かな夏ですので木々が視界を防いで、これが精一杯です。
それでも、呉の倉橋島まで見えます。
厳島神社があります弥山は、樹木で半分くらいしか見えません。
極楽寺山は、広島県廿日市市にあって本州にあります瀬戸内海の島々ではないです。
それでも瀬戸内海国立公園 なんですね。
この度、私の認識の浅さを再認識しました。
駐車場から、極楽寺への参道と展望広場への道が分かれていて、展望広場へと進みますと、
標高693mの標識があります。
展望広場といっても背丈より高い木々で全く見ることが出来ません。
それでも、
極楽寺山の頂上です。
車で登ったものですから制覇したとは言いがたいのですけど、「ここが693mか!」なんてひどく納得しました。