広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

極楽寺山の続きです。全国行脚されているお大師さんの像です。

先週訪ねました極楽寺山の続きです。

駐車場に車を止めまして、「新四国第七番 安芸西国第四番 極楽寺」「本尊 千手観音 阿弥陀如来」と記された2本の石柱を通りますと自然歩道です。

f:id:sobanikutama:20210803084222j:plain

f:id:sobanikutama:20210803080511j:plain

 

入口すぐに、御大師さんがおられます。

修行大師とあります。

f:id:sobanikutama:20210803080608j:plain

 

f:id:sobanikutama:20210803080902j:plain

台座には、少し読みにくいのですが、

 

建立書

弘法大師様は西暦774年香川県善通寺市に生まれる。

西暦804年(31才)で中国の〇〇〇(石版よく読めません)

学し、「釈迦如来の教え」を学び、西暦806年(33才)に帰国、西暦808年(35才)、極楽寺に登られ本尊千手観世音菩薩像(行基作)を修復開眼され、

816年(41才)の時「四国88ヶ所霊場」を開かれ817年(42才)で高野山を開創

全国に教えをひろめられた〇〇〇

年(62才)で高野山奥の院に入定される。

弘法大師様は真言密教の開祖として「お大師さん」の名で親しまれ、

一般大衆の信仰を集めている。

この像は、「修行大師」と呼ばれ全国行脚されている時のお姿です。

 

とあります。

良く読めなかったところで、

最初の〇〇〇は、長安でもなさそうですし読めませんでした。

次の〇〇〇は、835年だと思います。

 

私、お大師さんが登られた極楽寺山、いとも簡単に車で登ってきました。

申し訳ないです。

 

sobanikutama.hatenablog.jp

sobanikutama.hatenablog.jp