入船山記念館、旧鎮守府司令長官官舎の洋館部の食堂です。
どの部屋も採光を考えてあり、自然の光をうまく使ってあるのですが、写真撮るとなるとスマホで適当に撮ってますのでこんなことにもなります。
壁面の金唐紙は、「入船の森」です。
昭和5(1930)年9月1日軍艦「出雲」における艦上午餐会(昼食会)の献立例を再現したものとあります。
みなさんも午餐会に招待された気分で(サンプルですけど)、
一、前菜 ソモンと西洋野菜のテリーヌ
一、澄業汁 アスペラガース・スープ
一、鱒蒸煮 ボイルドフィッシュ(コールドフィッシュ)
一、雛鶏洋酒煮入重焼 シチュードチッキン付合香草(ローズマリー)
一、牛肉蒸焼附野菜 ローストビーフ付合クレソン、ホース・ラディッシュ
一、冷菓子 レモン・アイスクリーム
一、雑菓果 タピオカ黒豆添え
いかがでしたか?
サンプルとはいえとってもおいしそうですね。
もしも、サンプルではなくて本物を頂くとなると少し緊張しますね。
当時世界一の海軍の軍艦「出雲」での午餐会さすがですね。