紹介
バンズ買ってきて、 がんす挟んだ「がんすバーガー」です。 魚屋さん行ったら、そこそこの魚屋さん「手作りがんす」あります。 バンズの大きさにちょうどいいです。 二重焼(大判焼とか今川焼とか回転焼とかいいますけど、広島では二重焼って言います)より一…
台所、ごそごそと、 ミキサー取り出して、 「コーヒーシェーク」作りました。 *インスタントコーヒー(この場合インスタントコーヒーがいいです) *氷 *牛乳 *砂糖 材料をミキサーにいれて、ガガ、ガガ、ガガーと回します。 作る人の特権で、途中味見し…
「アドベリー」、初めて聞きました。 「ボイズンベリー」というフルーツを滋賀県の安曇川で育てて、特産品として「呼びやすくて多くの方に親しまれる愛称を」ということで、「アドベリー」と名付けられたそうです。 風土によくあったんでしょうね。 写真をみ…
昨日、どうしたものでしょう。少~しばかり、疲れたのかしらってひどく眠たくなり早々に床に入りましたところ、今朝はやけに早起きしました。 昨日のせんべいに続きまして滋賀の友達から頂きました佃煮を朝食に頂くことにしました。 早く食べたくて、ご飯炊…
滋賀の友達から色々送ってもらいました。 まずは、 大きくてまん丸なせんべいです。 ぼりぼりと口に頬張りながら、書いています。 「近江名物 藤樹せんべい本舗 大阪屋」のせんべいで、 入ってました紙に『名物にまずい物なし』 って、気持ちいいくらいはっ…
今週のお題「2020年上半期」 今年も気が付けば後半、何とまぁ! 今年上半期を振り返ってって言われても、自粛とマスクとため息しか思い浮かばないです。 世の中の動きが聞いた話とかでしか分からず、なんとなく人が動かないことは経済は大変だろうなぁって思…
川﨑じゆうさんが歌います“The water is wide”紹介しますね。 COVERD "THE WATER IS WIDE" 歌って見ました。 梅雨の合間、穏やかな朝を迎えました。 今日の天気はどうなんでしょう。 ココロの音色 発売日: 2020/05/06 メディア: MP3 ダウンロード 扉を開いて…
今からの季節、素麺、冷や麦、冷やしうどんがあっさりと食べたくなります。 素麺と冷や麦とうどんの違いなんでしょう? 見た目では、素麺は細くて、冷や麦は素麺より少し太くて、うどんは冷や麦より太い、 って感じですかね。 ゆがきかたは、冷や麦が一番簡…
NHK大河ドラマ「麒麟がくる」は、先週の6月7日でコロナの影響で一時中断しまして、 昨日は「独眼竜正宗」の名場面をダイジェストで放送してました。 NHK朝ドラ「エール」は、6月27日をもって一時中断するそうです。 最近、特にコロナで自粛し始めた頃から、 …
本格的な梅雨に入り、どうも私気分優れないです。 携帯は豪雨予報、避難所開設情報がしきりに入ってきます。 雨雲レーダーを見ますとまさに直撃です。 今年はずっと家にいますけど、今日は特に買い物も控えようかしらって思ってます。 それでも、出かけられ…
ここんところ作ってなかったものが、 また作り出しました。 来週は、週4日稼働します。 牛丼屋さんの前を通ると何となくお客さん増えてる気がしました。 私、シフトの関係で夜に帰るのですが、国道走っている車増えてる気がしました。 緊急事態解除から、 一…
一日一回は、少なくとも一回は 「ありがとう!」って言おうと決めています。 バス降りるときも運転手さんに「ありがとうございます」 買い物で会計済ましても「ありがとうございます」 天気よくても、お天道様に「ありがとうございます」 普通に意識しなくて…
お題「#おうち時間」 前に、斉藤一人さんっていいね。 って、言ったら息子がこの本を送ってきました。 斉藤一人さんの「人とお金」です。 何となく、置いていていつか読もうかなって思ってて、 「おうち時間」にも少しくたびれてきて読み始めました。 この本…
川﨑じゆうさんの新曲です。 「ココロの音色」です。 オリジナル曲 "ココロの音色"川崎じゆう 私の心の音色はどんなかな? そっと目をつむって ココロの音色 発売日: 2020/05/06 メディア: MP3 ダウンロード ココロの音色 (feat. 松本曹史) 発売日: 2020/05/…
アマビエさんの写し絵、姪から届きました。 アマビエさんは、日本に伝わる半人半漁の妖怪です。 江戸時代、熊本の海に現れて 「疫病が流行ったら私の写し絵を早々に人に見せよ」 と言って海中に姿を消したそうです。 これは、これは、、、 は、は、は、 笑っ…
親鶏玉ひも入り炊き込みご飯作りました。 材料は 親鶏玉ひも(調理酒に浸しておきます) 油揚げ ジャガイモ 人参 ささがきゴボウ 干し椎茸、又はシメジでも生の椎茸でもキノコ類どれを入れてもいいですよ(しまった入れるの忘れた!) 色合いにインゲン豆で…
昨日から雨で、桜冷えがします。 桜開花宣言しまして今日辺りから満開では? って勝手に思い込んでました。 そうなんですよね、桜の開花、桜満開の日を私達が今年は早いとか遅いとか決めてしまいますね。 でも、開花のタイミングは私達ではなく桜自身が決め…
令和になって初めての天皇誕生日です。 天皇陛下は今日60歳の還暦を迎えられました。 そんな中、今月2月は新型コロナウィルスの蔓延で日本の行く末を懸念される話が囁かれています。すごく不安は残りますね。 しかし、 天皇陛下に 「もう還暦ではなく、まだ…
広島駅在来線構内にあります立ち食いうどんの「驛麺家」の天ぷらうどんです。 先日、三原に行きました帰り、広島駅で山陽本線から可部線に乗り換える時間待ちに 小腹空いたので立ち寄りました。 久しぶりに立ち食いうどん食べました。広島駅がきれいになって…
矢野千代 - Time Is Changing コメント欄に、亡くなったとか入れている人います。 彼女は元気ですよ。 矢野千代改めて今は、川﨑じゆうさんです。同じ人です。 もしも、噂話だけで書いたのなら、巷に氾濫してるフェイクニュース真に受けるすごくかっこわるい…
伊勢木綿のお財布です。 以前お伊勢参りに行きましたおり、 伊勢木綿の持つ風合いが好きで、扱っているお店を探して、おかげ横丁で買って帰りました。 伊勢木綿は単糸で撚りがかけられていて元来の木綿の風合いが出て柔らかくて、手の中にしっくりします。 …
写真横向いちゃいました。 「牛やおぎも」です。 子供の頃から、よく食卓に並んでましたので当たり前に食べてましたけど、 こんなにおいしい物なのに、広島でしか売ってないそうです。 スーパーに行けばあります。 でもどうでしょう。最近は広島出身のタレン…
広島県呉市の呉氏のトートバッグです。 ややこしいですね。コバルトブルーが鮮やかなバッグです。 娘夫婦にもらいまして、2年くらいたちますかね。 なかなか強烈で、持ってますと 「なんで?」 って突っ込まれました。 なんで?って言われても返事のしよう…
年末年始、今年は10日も休みまして、 でもどうでしょう、ゆっくりどころかすることが多くて 休んだ気がしなくてあっという間に休みは終わってしまいました。 仕事始め、1月6日でしたが、 仕事も、早々に昨年から私が要望してたことが通りまして、細かいこと…
メリークリスマス 川﨑じゆうさんの”The Christmas song”です。 心地よいですよ。 7年前に歌った"The Christmas song"です^^ うた川崎じゆう
まず、わかったことなんですが、 私、喉めちゃくちゃ締めて話してました。 母音の説明と練習。特に声が小さくて困っている人はやってみてください。川崎じゆうボーカル研究所 私は、歌に関しては、全く縁遠いので、素人が言ってること前提で読んでくださいね…
知り合いの方に誘っていただき、 平和大通り、「ひろしまドリミネーション2019」行ってきました。 「しゃべる木がおるよ!行かん?」って、誘っていただきました。 あっ!いました。 「よーく!来たの~!」木の妖精くん、こう言いまして私たちを歓迎してく…
安芸津のじゃがいもです。 母の里が、広島県の安芸津で毎年、年2回送ってもらってます。 母が亡くなって20年たつというのに、しかも私は実家から嫁に出たにも関わらず送ってもらってます。 安芸津は、煉瓦工場があり私が子供の時分にはありましたが今ではど…
これ!なかなかええよ! 音楽ど素人のウチでも自然にリズムのれるんよ! ほんまじゃけん! 聞いてみんさい! 「初心者向け」リズム・テンポの説明とリズム色々体験動画 聞いてくれた? (聞いたよ!) えっ! 聞いてくれたん! えかったじゃろ! 広島…
オリジナルソング「扉を開いてごらん」川崎じゆう 川﨑じゆうさんの新曲です。とってもさわやかな曲ですよ。 川﨑じゆうさんのホームページにもっと詳しく載ってます。 こちらでも、見てくださいね。 kawasakijiyu.com 扉を開いてごらん 発売日: 2019/12/0…