広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

広島城

多家神社は「誰曽廼森(たれそのもり)」に鎮座されています。

神武天皇が、当地の者に「曽は誰そ」とお尋ねになられました。 そのことから、広島県府中町のこの森のことを「誰曽廼森(たれそのもり)」といいます。 現在の多家神社(安芸郡府中町)は、「誰曽廼森」に、鎮座されています。 多祁理宮あるいは埃宮に神武天皇の…

多家神社の宝蔵、日本に残る唯一の建物です。そして、唯一現存します広島城内の建物です。

広島市の東部に隣接します安芸郡府中町の多家神社には、 広島城三の丸稲荷社の社殿が、明治7年(1874年)移築されています。 校倉造りです。 宮司さんともお話が出来て、 説明板にも書いてありますように、 一般的な校倉造りは、三角形に近い五角形の校木で組…

空鞘稲生神社の末社、「幸神社」です。

広島市中区本川町の空鞘稲生神社の境内にあります「幸神社(こうじんじゃ)」です。 御祭神は、猿田彦大神です。 御由緒は、天文年間(1532年頃)の創建で「彦山明神」と称していましたが明治4年「幸神社」と改称したとあります。 天文年間は、広島城が天正17年(…

広島城南通り中央公園に建設されていますサッカースタジアムです。

広島市城南通りの空鞘橋西詰めから見ましたサッカースタジアム建設現場です。 スタンドの骨組みが出来ていました。 広島城の西側で中央公園に建設されています。 建設にあたって、 埋設物文化財発掘調査が行われ、 旧陸軍施設の被爆遺構が発掘されさらにその…

広島護国神社、節分祭です。

広島護国神社、節分祭です。 午後3時半から拝殿の中で祭典が執り行われている最中、 私は、外で福豆の行列に並びました。 割と列の前に陣取っていましたので、 「弓神事」見ること出来ました。 鬼の眉間に矢が命中です。 厄払いできました。 ありがとうござ…

広島市中区中町の本照寺を訪ねました。

広島市中区中町にあります単立(顕本法華宗)光瓊山本照寺です。 平和大通りを挟んで南側にあります。 御朱印を頂きましたときお話を聞きましたところ、関ヶ原の戦い以降にこちらに創建されましたと言われました。 福島正則の家臣がこの地に創建されたとも言わ…

爆心地に一番近い木造建物の多聞院の鐘楼です。

爆心地から1.75㎞に位置します多聞院、 福島正則、毛利輝元が築城しました広島城に入城し、 東南に位置しますこの地に、 源流太田川から流れ別れました京橋川がこの小高い丘を浄めるが如く流れていましたこの地に、 慶長9年(1604年)多聞院を移してきました…

今年も、えびす様に福たくさん頂けますように

お正月、元日の日、宮島の帰りに立ち寄りました榎町の「恵美須神社」です。 えびす様で、私が散歩で立ち寄っています「お祇園さん(安神社)」と道路を挟んだところにおられるのも同じ字の「恵美須神社」です。 同じ恵美須さまなので、 榎町の恵美須神社、元日…

また、頂きました広島城の「日本酒アイス」

広島城本丸下段、広島護国神社大鳥居横に昔からあります売店、 今回も頂きました「日本酒アイス」。 友だちに、また食べたよ。 って自慢したら、 「ずるい!」 って言われました。 笑笑 食べていましたら、スズメくんがチュンチュンと寄ってきました。 あら…

広島城二の丸、櫓の中見学できます。

広島城二の丸の平成に入って復元されました木造の平櫓と奥に見えます2階建の太鼓櫓とそれを結びます多聞櫓です。 御門橋を渡りまして、表御門を潜りますと、櫓の中見学できます。 木造で復元されていますので、 日本建築が堪能できます。 天井の梁、素晴らし…

広島城で、「KAGURA夜市」です。

広島城二の丸で、「KAGURA夜市」やっていました。 ぷらりと訪ねました広島城です。 Ⅰ部とⅡ部の合間の表御門からの様子です。 テントの中には、大蛇(おろち)も、 いよいよ、 陽も落ち始めますと、琴庄神楽団の「土蜘蛛」です。 卜部季武(うらべすえたけ)、坂…

えべっさんの帰り道、とうかさん圓隆寺に!

先週の土曜日、3年ぶりに賑わっていますえべす講の帰り道、今年はえべっさん賑わってるなぁって思いながら、しみじみと中央通りを南下しました。 今年もあと少しと晩秋のころ歳末より少し早いバーゲンセールで街中が活気づきます「えべっさん」、同じ中央通…

今高野山、龍華寺再建しました広島藩主浅野綱長公の並々ならぬ思いは?

広島県世羅郡世羅町甲山の1200年の歴史を持ちます今高野山です。 歴史のうつろいとともに幾度の波に呑まれながらの今日がありますね。 歴史教科書の中での、荘園制度、院政等々、実感することなくただ暗記科目として通り過ぎていました。 知らなかったことだ…

広島の「天神町の天神さん」、原爆から復興の一歩を踏み出しました。

広島市中区中島町、 広島広島平和記念資料館前の噴水の前の平和大通りよりの南のすぐそばに、 ビルに囲まれた所に、 天満神社があります。 この辺りは、以前は天神町と呼ばれていたそうです。 天満神社は、掲示板によりますと、 御祭神は、菅原道真大神です…

広島城、広島護国神社、観月祭に行ってきました。

広島護国神社、観月祭に行ってきました。 十三夜です。 観月祭の帰り道、お堀に映える広島城と十三夜です。 広島城では、開館時間を20時半まで延長して、天守閣に見学できます。 この日は、娘親子が遊びに来ていましたので、みんなで行きました。 天守閣から…

広島市内どんどん進化しています。

久しぶりに広島市内に出ました。 以前の日曜日に比べてかなり人出が少ないですね。 八丁堀、紙屋町、白島、基町、本通り、 この辺りのこと、子供の頃から「まち」に行ってきたって少しおめかしして出かけるところです。 夕方、広島城回って帰りますと、 広島…

広島県北広島町、山深くに「尾関神社」があります。

広島県山県郡北広島町、宮瀬神社から大暮川に沿って上流へと上って行きますと、 どんどん山深くなっていきます。 10分も走らせますと、 山肌からわき出しています湧き水は、岩肌が真っ赤です。 鉄鉱石なのでしょう、 日本古来の製鉄たたらによって日本刀にふ…

古川、昭和40年頃、キツネの親子が住んでいました。

古川河川敷を散歩していますと、「古川周辺の生物」として紹介してあります掲示板があります。 その中に、「キツネ」が紹介してあります。 掲示板のキツネの写真は広島市安佐動物園より写真提供されたとのことです。 その掲示板には、 キツネ(イヌ科) 今は…

Merry Christmas なによりのクリスマスプレゼントです。

Merry Christmas 25日土曜日、予約していましたクリスマスケーキです。 今日は、朝から大忙しです。 予約したケーキを持って姉や娘の所に今年最後の訪問です。 一日中かかって、 帰りは5時半も過ぎれば真っ暗です。 呉市の蔵本通りの「2021イルミネーション…

クロガネモチの赤い実です。

クロガネモチの赤い実です。 きっと、小鳥さん大喜びです。 あ~、そういえば、 sobanikutama.hatenablog.jp 福島正則公の正伝寺のクロガネモチ、赤い実つけているかしら? sobanikutama.hatenablog.jp 広島城の被爆樹木クロガネモチ、赤い実付けているかし…

三滝山登山、Aコースで登りました。市内一望できます。

三滝山登山は、Aコース、Bコース、少年の家コースがあります。 今回はAコースで登りBコースからの下山というコースを選びました。 三瀧寺の参道を抜けますと、 三つの滝の一番上の幽明の滝の上を登っての登山です。 やがて、砂防ダムがあり、そこを抜ける…

広島城城郭内全域図と広島城本丸・二の丸図です。

広島城に設置してありました江戸期の広島城城郭内全域図と広島城本丸・二の丸図です。 昭和52年に銅板で作成されたもので、西暦でいいますと1977年で今から40数年前のものです。 そのせいか薄くなってとても見づらいです。 でも、とても興味深いので撤去はし…

広島城の東側、裏御門前にあります「被爆大鳥居」です。

広島城の東側、RCC中国放送正面前に立っています広島護国神社の大鳥居です。 この大鳥居の正面には、広島高等裁判所がありその隣には広島合同庁舎が並ぶ官庁街です。 この大鳥居は「被爆大鳥居」です。 広島城の中にあります護国神社にお参りしますと、「境…

広島城二の丸の被爆樹木ユーカリの木です。

広島城二の丸にあります被爆樹木ユーカリの木です。 内堀ギリギリに根をはり幹はまるでねじり飴のように痛々しいほどに旋回しています。 葉はお堀の水面まで垂れ下がっています。 爆心地から740mのこの地で被爆しました。 被爆して残っているユーカリはこ…

広島城内にあります原爆で倒壊した大本営跡です。

広島城内には、原爆で倒壊した大本営跡跡の基礎部分が残っています。 説明板を読みますと 広島大本営跡 明治27年(1894年)に日清両国に戦端が開かれたのち、それまでに山陽鉄道が開通していたことや宇品港を擁するといった諸条件により、同年9月広島市に大本…

広島城内にあります「被爆樹木クロガネモチ」です。

広島城にあります「被爆樹木クロガネモチ」です。 爆心地から910mです。 原爆投下で倒壊して基礎だけ残っています広島大本営跡のそばで生き残っています。 樹木をみるといつも手の平を添えてパワーを貰っています。 今回もパワーを頂きました。 付近には他に…

広島護国神社にの鯉のぼり気持ち良さそうです。鯉城にぴったりです。

もうじき5月、 広島護国神社の鯉のぼり、いっぱいの風を受け晴天に気持ちよくたなびいています。 鯉城(広島城)にぴったりです。 お堀の鯉もいつ来ても出迎えてくれます。 水も温かくなってきたのでしょうね。 眠りから覚めたと言わんばかりに亀も鯉に負けじ…

広島城お堀にカモメがいました(3月13日)。

広島城のお堀にいました(3月13日に撮りました)カモメです。 調べて見ますと、 「セグロカモメ」だと思います。 やって来てしばらく気持ちよさそうに泳いでいましたけど、翼を広げて行ってしまいました。 翼を広げるとすごく勇壮で飛び立った後を私、追っか…

広島城のキンクロハジロです。

広島城のお堀の鴨です。 キンクロハジロです。 集まっていました(3月13日)。もうそろそろ帰って行く準備してるんですかね。 雄は、白と黒のツートンカラーです。 冠羽が後ろに垂れてとてもオシャレです。 (冠羽写真に撮りたかったのに、うまく撮らせてくれま…

名勝縮景園は昨年ちょうど築庭400年を迎えました。

名勝縮景園には、 八丁堀から白島通りを通っています広電白島線の市内電車に乗車し 縮景園前の電停で下車しますと訪れることができます。 広島県立美術館に隣接してあります。 広島駅からでも広島城からでも八丁堀からでも徒歩でも行けます。 今回は、紙屋町…