広島歴史探索の後は、お好み焼き「そば肉玉」じゃね

面白かったこと楽しかったこと感動したこと疑問に思ったこと書いていきたいと思ってます。時々、広島弁出ますけど

2023-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日で1月は終わりですね。和名で睦月から明日から如月です。

今日は、1月31日。 当たり前ですけど明日から2月です。。。笑。 1月を振り返ってみますと、1月は行くとか言いますけど、寒波で大変だったからなのかわからないですけど私の中ではそんなに駆け抜けていった感じではなかったですね。 1月のことを和名で…

カリーノケリー、一人鍋で頂きます。

カリーノケール、鍋におすすめ! と言うことで、 パッケージの写真とは少し見劣りしますけど、 息子が釣ってきたカワハギでそれぞれ一人鍋の陶器にカリーノケール入れて頂きます。 カワハギは、身がほぐれやすく鍋には最高です。 カリーノケール、少し癖があ…

清んだ空気に上弦の月です。

先週は、お昼でも気温が摂氏マイナスの日が続き、 近年にない寒さでした。 先ほど、そう言えばとドラッグストアまで歩いて行きますと、 頬にあたる風が先週みたいにつんざくような寒さではなくて、ひんやりとしてほんのりと頬が赤く染まっていそうな心地よい…

河岡食品さんの「ぬれおはぎ」です。

河岡食品さんの北海道産小豆で炊いてあります「ぬれおはぎ」です。 先週土曜日、紙屋町まで出かけまして帰りにバスマチで見かけて買いました。 「ぬれおはぎ」は、河岡食品さんの商標登録商品です。 楊枝で頂けば良かったのに、思わず箸で、、、笑。 小豆の…

本照寺の大亜細亜悲願之碑です。

広島市中区中町の顕本法華宗単立寺院 光瓊山本照寺に在ります 東京軍事裁判インド代表判事 パール博士筆慰霊碑です。 「大亜細亜悲願之碑」には、 激動し変轉する歴史の流れの中に 道一筋につらなる幾多の人達が 万斛(ばんこく)の思を抱いて、死んでいった …

強烈寒波です。まさに七十二候「水沢腹堅(さわみずこおりつめる)」ですね。

強烈な寒波で、昨日は家から出ないで引きこもっていました。 それも部屋も閉め切って、たまに廊下に出ただけで震えるばかりに寒かったです。 手帳をみますと、 昨日の1月25日は、七十二候では、水沢腹堅(さわみずこおりつめる)といいます。 沢に氷が厚く張…

広島市中区中町の本照寺を訪ねました。

広島市中区中町にあります単立(顕本法華宗)光瓊山本照寺です。 平和大通りを挟んで南側にあります。 御朱印を頂きましたときお話を聞きましたところ、関ヶ原の戦い以降にこちらに創建されましたと言われました。 福島正則の家臣がこの地に創建されたとも言わ…

強烈寒波です。そんな中、ローソンの「Uchi Cafe×GODiVA」しています。ショコラテリーヌです。幸せです。

10年に一度の強烈寒波で、 朝から気温2℃、寒くてホットカーペットの上にお腹には湯たんぽ抱いて毛布に包んで閉じこもっていますと、 メールで、チョコの話しになって、ベルギーのチョコは、、、とか、 ゴディバは、、、とか、 ジャンポールエヴァンは、、、…

天皇盃第28回都道府県別対抗男子駅伝の日、色とりどりの折り鶴が舞い降りていました

平和記念公園に来ますと必ず原爆慰霊碑にお参りさせてもらっています。 中央の石室には原爆死没者名簿が収められています。 お花台の真ん中に賽銭箱と言っていいのでしょうか? 神社やお寺ではないのですけど、なんて言っていいのかわからないのでとりあえず…

天皇盃第28回都道府県別対抗男子駅伝、ベストポジションで観戦できました。

12時半、家のテレビで天皇盃第28回都道府県別対抗男子駅伝スタート見て、 すぐに出発です。 用事のついでではなくて、駅伝のついでに用事済ませることにしました。 寒いかと随分着込んできましたけど、 曇り空でも風は気持ちよく、まるで3年ぶりの開催を喜ん…

明日は、天皇盃第28回都道府県別対抗男子駅伝です。今日の平和公園です。

平和公園をぷらぷらと散歩していますと、 観光客の人たちも随分増えてきました。 そんな中、NHKの中継車みたいな車に、そして何やら忙しそうに準備されています様子です。 足場を組んで看板を取り付けておられる作業員の方、 そう言えば、 明日(1月22日)は、…

今日は大寒です。やがて来る春の足音が聞こえてきます。

今朝、友だちから大寒だね。寒いね。 と、メールがきました。 去年のホワイトクリスマスで、近年稀に見る大雪もここ何日かの暖冬ですっかり忘れていました。 昨日の夕方辺りから、気温はそんなに低くなくても何でしょう体感が寒く感じます。 思わず寒い!っ…

カワハギです。

週明けの月曜日、まだ夜が明けきらないころ、 息子そわそわと何やら支度しています。 どうやら、休みで釣りに行くとのこと、 わたし、仕事から帰りクーラーボックス覗くと カワハギが入っています。 去年暮れからカワハギ釣りに凝っているのか、よく釣ってき…

「廣島郵便局原爆殉職者之碑」です。犠牲になられた288名の名前が刻まれています。

広島多聞院の境内の中にあります「廣島郵便局原爆殉職者之碑」です。 当時昭和20年8月6日までは、廣島郵便局庁舎は、爆心地の島病院の道路向いにありました。 朝、8時15分いつものようにその日がスタートするはずでしたでしょう。 一瞬にして、灰になり炭…

広島多聞院の鯉、観音さまに護られて気持ち良さそうです。

広島多聞院、観音さまです。 手前のつくばいのそばに灑水観音さまがおられます。 sobanikutama.hatenablog.jp そんなに大きくない池には、 池を覗きますと、居心地がいいのでしょうか?とても大きく育ちました錦鯉が集まってきました。 あらっ!何やら、人面…

灑水観音さまです。

広島多聞院の 灑水(しゃすい)観音さまです。 何だか、 お寒いのに申し訳ないです。 ありがとうございます。 sobanikutama.hatenablog.jp sobanikutama.hatenablog.jp sobanikutama.hatenablog.jp

多聞院にあります頼家(らいけ)の墓です。とても珍しいお墓です。

多門院には、頼家(らいけ)の墓があります。 頼家は、江戸時代後期に「日本外史」を著しました頼山陽をはじめ多くの学者が出しました学問の家です。 頼山陽の両親、頼春水、梅颸(ばいし)をはじめ他に、大小30以上のお墓が並んでいます。 頼山陽のお墓は、京…

爆心地に一番近い木造建物の多聞院の鐘楼です。

爆心地から1.75㎞に位置します多聞院、 福島正則、毛利輝元が築城しました広島城に入城し、 東南に位置しますこの地に、 源流太田川から流れ別れました京橋川がこの小高い丘を浄めるが如く流れていましたこの地に、 慶長9年(1604年)多聞院を移してきました…

広島多聞院を訪ねました。

広島市南区にあります多聞院を訪ねました。 多聞院は、 比治山公園の登るルートの一つで、広島電鉄比治山下を通ります線路に沿って、比治山神社と比治山トンネルの間にあります西側ルートの入口にあります。 多聞院の前の電車通りは最新の車が忙しそうに往来…

令和5年の賀茂鶴「大吟醸限定搾汁」です。

令和5年、賀茂鶴「大吟醸限定搾汁」 ラベルは書家北谷翠峰さんが書かれています。 「新春ウルトラ書き初め」の日、今年も買って帰りましょうと、 そごう広島店のリカーショップに立ち寄りますと売り切れです。 電車に乗って、福屋のリカーショップも売り切…

アンリ・シャルバンティの「えびすフィナンシェ」もう、頂くとえべっさんみたいな顔になります。

十日えびす、関西ではとてもにぎやかでとても楽しそうですね。 広島ではあまり馴染みがないです。 広島では、 えべっさんといえば、11月のえびす講が賑わいます。 八丁堀の胡子神社だけでなく、他でもえびす祭は行われます。 広島のえびす講は、聞いたこと…

「G7広島サミット」ポスターです。

紙屋町シャレオ歩きますと柱に、 ホテルのロビーで待ち合わせますとイーゼルに、 「G7広島サミット」のポスター目に止り出しました。 ポスターには、 オール広島で成功を目指します。 と書いてあります。 それは、 私たちもってことですよね。 何も出来ませ…

今年も、えびす様に福たくさん頂けますように

お正月、元日の日、宮島の帰りに立ち寄りました榎町の「恵美須神社」です。 えびす様で、私が散歩で立ち寄っています「お祇園さん(安神社)」と道路を挟んだところにおられるのも同じ字の「恵美須神社」です。 同じ恵美須さまなので、 榎町の恵美須神社、元日…

広島三越、ライオンくん金ぴかです。黄金のライオンです。

正月明けて、広島三越に行きますと、 ライオン、金ぴかになっています。 まばゆいほどに、金ぴかです。 笑ってはいけないのですけど、 あらまぁ!どうしたの? 1月19日から始まります「大黄金展」にあわせて金ぴかになっているみたいですね。 25日まで…

令和5年、「新春ウルトラ書き初め」140畳の絹の布に渾身をこめて、、、私たちに福を呼んでくれました。

令和5年「新春ウルトラ書き初め」基町クレドで、今年も行われました。 朝から冷たい雨が降り、今年は、、、 心配しました。 福を呼んだのでしょうか、10時頃から雨あしは次第に緩やかになって始まりました午後1時にはすっかり雨も止んでいます。 墨を含…

お正月、しっかり立っています。縁起いいです。

お正月が明けました元日の朝、 かぶの酢漬け食べていて、 ふっと見ると、人参が立っています。 あれぇ~! 見て!見て! お皿動かしても、しっかり立っています。 あら、珍しいこと!って喜んでいましたら、 お正月、3日の朝、 次は、こんにゃくが立ってい…

ウエマンの青きなこ、お正月の餅には欠かせません。

お正月に欠かせないお餅。 一年中で一番たくさん食べます。 焼いて、砂糖醤油で、醤油にからめて香ばしく焼いて海苔に巻く磯辺焼き、 元旦に頂くお雑煮と年末から新年お餅三昧です。 そして、もう一つ、 欠かせないアイテムに、 「青きなこ」です。 餅を焼い…

廿日市市、かきのマンホールです。

広島廿日市市、宮島口。 桟橋から、広電電車、宮島街道、JR山陽本線と海岸に沿って走っています。 JR山陽本線の線路を山手に向かって横断して少し広島方面に歩きますと、 広島牡蠣と宮島のマンホール発見です。 汚水蓋と 雨水蓋が、 並んで設置してありまし…

お正月3日、才ノ木神社にお参りです。絵馬、面白いです。

広島市安佐南区中筋にあります才ノ木神社です。 お正月3日、 空は、晴れ渡っていますけど、風は少し寒いです。 お正月に訪ねますのは初めてです。 いつもは、拝殿の扉は閉じてありますけど、開いて宮司さんもおられます。 お話しますと、 八幡さんで応神天…

令和5年1月2日、のどかです。おぎおんさんにお参りです。

正月2日、 今年は珍しく我が家は静かです。。。笑 おせちの残りを食べながら、お昼まで昨年のNHK大河ドラマ鎌倉殿の13人の総集編を見終わりまして、 昨年の破魔矢、お札を持って、 おぎおんさん(安神社)にお参りです。 車で来られる方、歩いてこられる方…